毛足の長さの魅力

【こちらの記事は2019年12月17日に更新しました】


毛足の長さのお話をします。

店長高橋の中で
毛足の長さって、ラグを選ぶ上では欠かせない要素です。

毛足は短いほうがいいの?
長いほうがいいの?
それとも毛足がないラグを選んだほうがいいの・・・??

生活習慣で案外重要になってくるのが毛足の長さ。

ちなみに高橋家のラグの選び方は
猫様中心になってきます。

猫の爪がひっかからないか?
猫の毛が目立たないか?
猫の毛の掃除がしやすいか?

って猫のことしか考えてないやんけ!!!

と思うかもしれませんが

でもこんな風にラグを選ぶ方って多いはずです。

赤ちゃんがいるご家庭は赤ちゃんのことを第一に。
おばあちゃんがいるご家庭は、おばあちゃんのことを第一に。
ワンちゃんを飼っていたらワンちゃんを第一に
考えてラグを選ぶはず。

こうやって生活のことを考えると
毛足の長さって案外重要になってきます。

高橋家は猫の毛がひっかからない → 毛足が短いラグ
猫の毛が目立たない → 薄い色のラグ(白猫のため)
猫の毛が掃除しやすい → 毛足が短いラグ

といった感じになります。

高橋家のような気ままな一人暮らしでも、
これだけ毛足の長さが重要になっています。

さて、毛足の長さってどのくらいの違いがあるんでしょうか?

下の画像はラグの種類の名前やテクスチャーの名前が
ごちゃまぜにはなっているのですが
当店で取り扱っているラグの主要な毛足の長さです。

毛足の長さ順に並べていますが
①と②、③と⑤は同じ種類で毛足の長さが違うもの。

④と⑤の場合は、基本20~30mm以上のものを「シャギー」と呼ぶので
どちらもシャギーですがテクスチャーが違います。

①、②は今一番人気の「フランネル」という素材のラグ。
3.5mmタイプのものが主流で、毛足が短いのに手触りが滑らかなので
気持ちよくて掃除もしやすい、と大人気です。

②は2019年の秋冬に、新しく出したタイプの毛足。
使ってみましたが、この数ミリの違いで断然ふわふわ感が増します。

とっても気持ちよくておススメ!

③は少し珍しい毛足の長さ。
セミシャギーという名前が業界的に存在するのかはちょっとナゾです。
20mm以下なのでシャギーとは言えませんが、お掃除もしやすく、ちょうどいい毛足。

④と⑤はどちらも20mm以上なので「シャギー」と呼ばれるものですが
④はマイクロファイバーを使ったふわふわタイプ。
手触りはこの中でもピカイチ。
感動するふわふわ感で、思わず頬ずりしてしまいます。

⑤はいわゆる「シャギー」と呼ばれるポリエステルの扁平糸というパイル。
広げたときのゴージャス感はこの中で1番ある気がします。

この画像にはありませんが、
毛足のない織りのラグも存在します。
(平織り、ゴブラン織りなど)

<関連リンク/1~5の商品はこちら> 
1、じわっと跳ね返すような弾力性の高反発フランネルラグ【カフカ】
2、洗える×高反発2層 ふわふわミックスフランネルラグ【ムール】
3、表情豊かなセミシャギーラグ【ミランジュ】
4、ふわっふわのうっとり柔らかマイクロファイバーラグ【MS-303】
5、洗える新2層ウレタン シャギーパズルラグ【PZ-503】

 


【毛足の短いラグについて】

毛足の短いラグの利点は
やはり掃除のしやすさが一番です。

そのかわり、毛の向きによって色の見え方が顕著に変わるのも
毛足の短いラグの特徴です。

パイルを撫でるとくっきりとカラーが変わるし
足跡や手のあと、肉球のあともくっきりと残ります。

<関連リンク> 
ラグの「向き」について

でも、お子様がラグに絵を描いて喜んでます~
なんてお声も聞きますので
楽しみ方はいろいろなのかもしれませんね。

個人的には肉球のあとがとてもかわいいです。
▼▼▼▼

お掃除のしやすさが特徴の
毛足が短いフランネルは、今や圧倒的な売れ筋商品です。

ただ毛足が短いラグは、中材として使われる「ウレタン」
しっかりとしていないと、薄く感じてしまうのも事実です。

当店では、
低反発や高反発などのウレタン入りのものが人気で、お勧めです。

表面のフランネルの目付け(毛の密度)や
中材のウレタンの質や目付けによってお値段はさまざまですが

フランネルの美しさと、フカフカのウレタンは
最強のコンビといってもいいほどの気持ちよさです。

当店の4大フランネル商品
▼▼▼▼


>>しあわせ低反発ラグ【フォレス】
【送料無料】4,900円~

>>高反発フランネルラグ Cafca カフカ
【送料無料】4,290円~

>> 洗える×高反発 2層ウレタンのふわふわミックス フランネルラグ ムール
【送料無料】6,500円~

>>低反発×高反発フランネルラグ【LM-101】
【送料無料】12,210円~

<関連リンク> 
フランネルラグ一覧


【毛足の長いラグについて】

次に、毛足の長いラグ「シャギー」のお話です。
毛足の長さが20~30mm前後の、「カット」タイプのパイルのことを言います。

シャギーは昔から人気のタイプで、
「カーペットと言えばシャギー!」という方も少なくないはずです。

シャギーの良さはとにかく、その見た目のゴージャスさ。
毛足が長いとそれだけ高級感のあるラグに見えます。

さらっとした数本の糸を撚ったタイプのシャギーや
マイクロファイバーのシャギーなど、テクスチャーはいろいろ。

毛の分のボリュームがあるので
ウレタンの厚みがそれほどなかったとしても
そのパイルのボリュームで、しっかりとした踏み心地が感じられます。

毛足の短いラグよりは、手や足の跡が目立ちにくいのも特徴です。
「フランネルは足跡がくっきりでちょっと・・・」
という方には、毛足の長いもののほうがおすすめです。

ただ、やっぱりお掃除の面は心配ですよね。
そこはこまめにお手入れするしかありません。

高橋家ではキッチンマットに毛足の長いタイプを使っています。
休日に掃除機をかけると、ちょっとフワっと戻り、ゴミもきれいになります。
(よくゴマとか落ちてる)

あとは洗濯ができるものは洗濯をするとパイルが多少戻りますよ。
とにかくバッサバッサと空気を入れてあげましょう。

<関連リンク> 
ラグのお手入れ方法 ~パイルのお手入れ~

 

ライムライムのスタッフS木さんはとにかくシャギー派。
毛足の長いラグをなでなでするのが、たまらないらしいです。

毛のタイプもいろいろありますので、
手触りでも選べて楽しいですよ。

おすすめシャギー
(パイル撚ってるタイプ)
▼▼▼▼
>>NEW ツイスティー >>イルミエ
>>ネオグラス >>ネストシャギー

おすすめシャギー
(マイクロファイバータイプ)
▼▼▼▼

>>洗えるマイクロファイバーラグ
ルシア 【送料無料】4,000円~

>>洗える高反発×マイクロファイバーシャギーラグ
エルモ 【送料無料】4,480円~

>>洗える×高反発×ふわっふわのマイクロファイバーラグ MS-303
【送料無料】10,780円~
 

<関連リンク> 
シャギーラグ一覧

まだまだ奥が深いラグの世界!
今回は「カットタイプ」の毛足の話しかしていませんが
ここにループタイプなるものが加わってきたら
さらに奥深い話になってきて、私も自信がありません笑

余計悩むわ!!
という方はぜひご相談くださいね~。

ではでは、また~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です