猫さまの爪研ぎ、誤飲対策に。

昨日は大量の新作ラグを撮影してきました。
いよいよ春・夏商品が出てきましたよ~。

撮影もページアップもとっても大変ですが
新作はやはりワクワクします。

ライムライムインテリアの高橋です!
こんにちは~♪

新作、楽しみにしていてくださいね♪♪


さて

今日のペットと暮らすお悩み紹介は

第16回目。

東京都 砂田 さんにいただいたケースです。

とってもやんちゃでワイルドなお姫様が登場。
でもお手やベルを鳴らす、キュートな小技を披露してくれてます!

◆名前◆
美鈴ちゃん

◆猫種◆
MIX(長毛/三毛)

◆年齢◆
4歳

◆性別◆
メス(避妊済)

◆性格◆
温厚、甘えん坊、フレンドリー、食いしん坊

◆お悩み・ご要望◆

ラグで爪を研いでしまう。
すぐに表面がズタズタ、ボコボコに。

横になったまま(寝っ転がったまま)、
爪を研ぎながら部屋を移動していることも(笑)

ラグをかじってしまう。
誤飲で腸閉塞にならないか、ヒヤヒヤします。
かじってしまうのは、特に遊び不足の時なので、
たくさん遊んであげると多少かじらなくなりますが、
やっぱりいつも十分に遊んであげられてるとは言えず…。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


我が家のねこ店長も、誤飲常習犯。
毎日ひやひやする気持ち、とてもよくわかります。

でもねこ店長は繊維物はかじらないのが救い。
(ビニール派)

ラグをかじってしまうとなると
美鈴さんはきっともっと気を使うことでしょう・・・。

でもかわいさ抜群。
どんな悪さをしても許すしかない、小悪魔さん。
▼▼▼▼

誤飲に関しては
ラグの種類を変えても治まるかどうかはわかりません。

大好物だったらどうしよう・・・
とこちらもヒヤヒヤ。

ひとまず、砂田さんが今まで使っていたラグが「ループ」という
毛の先が丸まっているラグでした。

ループのラグは猫さまの爪がよく引っかかって
爪研ぎには最適になってしまうので

今回はカットタイプ(毛の先がカットされていて、ループ状になっていない)の
ラグはどうでしょうか?

と提案してみたところ、
使ってみます、と返答をいただきました。

▼▼▼▼



爪を研がなくなる・・・
ということはもしかしたらないかもしれないですが

ループタイプよりは研ぎ心地はよくないはず・・・。

はあ・・・キュートな手です・・・。


ご満悦のようす。
ゴロゴロしてくれています。
▼▼▼▼


やるやる、このバンザイ。
脇の下こちょこちょすると、ねこ店長もやります。

でもこんなかわいい写真、我が家では撮れたことがありません。
砂田さんの写真のうまさに脱帽です。


とにかく美人な美鈴さん。
美鈴さんのかわいい特集です。
▼▼▼▼


ねこ店長も、「こんなに手のかかる子初めて!!」
と思っていましたが

美鈴さんも大変そうですね。
でも、だからこそ溺愛してしまう気持ち、とてもよくわかります。

◆感想◆

美鈴さんはいつもラグで爪を研いでしまっていて、ラグ全面が爪とぎ状態になってました…
爪とぎは家中にいくつもあるのに…(笑)
何故かラグの感触が好きだったようです。
どうやら原因は、ループ状の表面だったからのよう。

今回、ループになっていないものを提案いただいて、広げてみたら、全くラグでは研がなくなりました!
ちゃんと爪とぎで研いでくれるようになりました♪

ループ状になっていないと、結構、毛がポロポロと出てしまうのかなぁと思ったのですが、
全くそんなこともなく、しっかりしていて、快適です!

ふわふわで、ボリュームもたっぷりだからか、ゴロゴロと寝っ転がって、美鈴さんも気持ち良さそうです♪

広げてすぐは、若干警戒していたものの、ひとしきりニオイを嗅いだりしたら安心をしたのか、すぐに慣れてくれました。
慣れた後は、いつもの「お手」や「ベル」もちゃんと披露してくれました♪

猫も人も快適なラグです♪

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


でも実は、届いてすぐにラグの端っこかじられてなくなってました・・・
とご連絡をいただきました。

その後、大丈夫かな・・・。
と心配。

でもうまく付き合っていくしかないのも、
よくわかります。

我が家はビニールが大好きで食べてしまうので
家の中からあらゆるビニールを隠しています。

猫の癖って、難しいですね。






今回ご提案のラグはこちら

▼▼▼▼▼▼

ベルギー製 ふかふかDIY タフトラグ【センス】
約140×200cm/ベージュ


誤飲をしてしまう
⇒ 耐久性のあるラグ

爪を研いでしまう
⇒ カットタイプのラグ

を最初に考えていきました。

そこで行き着いたのがこのラグ。
カットタイプのボリュームたっぷりのラグです。

誤飲に関しては、解決にはつながらない可能性が高いですが・・・。
とにかく美鈴さんのお好みじゃないことを祈るのみ。

このラグは他にもたくさんの特長があります。

◆自宅でカットOK
◆洗濯OK
◆天日干しOK

ラグ・カーペットの常識を覆す機能性なのです。

カーペットの本場、ベルギー製というのもなんだか魅力的。

撮影のときに一目ぼれして
店長高橋も、スタッフS木さんも
今このラグを狙っています。

ずっしりとした重量感がありそうなのに
とっても軽くて柔らかいんですよ!





最後に、ベルを鳴らしている美鈴さん。

かわいい!
うちも教えたい!!


ねこ店長も、実はお手ができるのですよ。
どうやってベル教えたんだろう~~
すごい~~~
かわいい~~~~!!


ではでは、また~!



☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方

モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ねこ店長は、ちゃんと猫だった。

来てしまいましたね
この季節が。


雨上がり
気温18℃
強風

というキーワードから連想されるものはただひとつ


KAFUN。


怖いのでその日に備えて
花粉の薬をもらいに病院へ行き
アレルブロックのスプレーを買い

準備万端でその日を迎えましたが


涙が止まりません。
ライムライムインテリア店長高橋です。
こんにちは。

暖かくなってほしいですが
花粉とラグが売れなくなる季節は
ちょっと複雑な気持ちです。


さて、ぜんぜん関係ない話ですが
ブログの材料探しにiPhoneの写真を見ていたら

こんなアルバムが勝手にできていました。



なにこの
幼稚園の卒園アルバムみたいなタイトル。

開いてみたら、予想通り
9割ねこ店長の同じような写真ばかり。

姉が持っている
「ねこかるた」(ねこあるあるが面白おかしくかるたになってる)
の「に」にあった

「似たような 写真がスマホに 数千枚」

まさにコレ。





そんなねこ店長が今日も登場です。

いまだに300円くらいで購入した(しかも2本入り)の
ねこじゃらしを大変気に入っているねこ店長。

おもちゃ箱から、ねこじゃらしを選んでくわえて持ってきます。

遊ぶときの真剣な表情がかわいくてしかたありません。

興奮してお鼻もピンクに染まっていて
たまらなくかわいい。



眉間にシワ。


興奮しすぎて、暴れすぎて
ビーズクッションに激突している動画が撮れたので

ねこ店長の激突している恥ずかしいところ
スクショしてやろうと思って

(愛情がゆがんでいる)

撮ってみたところ



なにいいいいい!!
ちゃんと避けている!!!


さすが猫!!


箱入り息子ですが
ちゃんと猫だった。

そんな1枚になりました。


【高橋家のラグ】

低反発×高反発フランネルラグ
約130×190cm/グレー

ねこ店長が大暴れするので
クッション性・遮音性のあるラグ使用しています。




ではでは、また~!


☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方

モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

 

ねこ様を4頭多頭暮らし。長さ、色ともに様々な抜け毛と吐きもどし対策に

本日はハッピーバレンタイン(●´ω`●)ゞ

女子しかいないライムライムには
あまり関係ないイベントですが・・・

さきほど会社の近くの有名なお大福やさんで
お大福をGETしてきました。

ライムライムインテリアの店長高橋です!
こんにちは~♪

お大福を予約しようと思ったら
「今日の分の予約受付は終わりました」
と言われ

では買いに行きますと言ったら
「午前中に売り切れます!」と脅され

あわてて買いに行ってきました。

あとでみんなで食べます。ウフフ(*^^*)


さて

今日のペットと暮らすお悩み紹介は

第15回目。

神奈川県 SORAKICHI さんにいただいたケースです。

なんとなんと
4頭のねこ様多頭飼いの大所帯。

それぞれの個性が光る
にぎやかなお宅です。

◆名前◆
1、メイ
2、シャブリ
3、クロ
4、トラ

◆犬種◆
1、雑種(麦わら)
2、雑種(白キジ)
3、アメリカンショートヘアー
4、メインクーン

◆年齢◆
1、21歳
2、12歳
3、5歳
4、6歳

◆性別◆
1、メス(避妊済)
他オス(去勢済)

◆性格◆
1、女帝
2、温厚な甘えん坊
3、嫉妬深い甘えん坊
4、細かいことは気にしない甘えん坊

◆お悩み・ご要望◆

長さ・色ともに様々な抜け毛。
その抜け毛をルンバして回り(食べる)、毛玉を吐く。
21歳のメイは足腰が弱くなった。
冬は特に暖かくしてやりたい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



メイちゃんは21歳とは思えない毛ヅヤ。
3頭のオスたちを引き連れている女帝なのでしょうか・・・。

セクシーです。
▼▼▼▼

足腰が弱くなってきたということなので
クッション性が欠かせません。


シャブリくんは、この大きな身体で温厚な甘えん坊・・・
頭の柄もとっても面白くてカワイイ。

あと、おなかのタルみがたまりません。

▼▼▼▼


ラグの沈み込む感じが、あんまり好きじゃないそうで
積極的には乗ってこないみたいです。


アメショのクロくん。
幼さの残る美形男子!!

アメショって鼻ペチャ族なのかと思っていました・・・。
そうじゃない子もいるんですね。

鼻ツンのアメショもカワイイ!!
あと、小さい!
▼▼▼▼


くつろいでくれています。
吐くことが多いそうで、ラグの掃除大変そうです。


一番くつろいでいるのは・・・
メインクーンのトラくん。

メインクーンは穏やかな性格だとは聞いていましたが
やはり細かいことを気にしないタイプなのですね。

カワイイです。
▼▼▼▼


長毛のメインクーンは抜け毛が大変そう。
自分の毛も落とすけど、逆にゴミを拾ってきそうですね笑

結局
店長高橋の感想が全部「かわいい」になってしまっている。

語彙が少ないけど、しょうがない、なにせただのネコ好きだから。
(でも犬派)

◆感想◆

毛が取りやすいです。
普通に掃除機をかけるだけで綺麗になるし、
普段はエチケットブラシのコロコロを使っているがそれとも相性が良いよう。

毛玉吐きは減りましたが、万が一吐かれても水拭きすると綺麗に取れるのがよいですね!

圧縮を解いて1~2週間は折ジワが消えなかったけど、
下にホットカーペットを敷いて使用していたらいつのまにかフカフカに。
メイのお気に入りの場所となりました。

シャブリは沈みこむ感覚があまり好きではないようで、
なぜかいつもはじっこに座っています。

オモチャで遊ぶとよくトラは、激しく頭を打つので下がフカフカだと安心。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ネコ飼いの中では当たり前なのですが
ネコってとっても吐き戻しが多い動物。

これは決して病気なわけではなく
ネコにとっては当たり前の行為なのです。

毛づくろいをして、その毛を吐くのです。

最近はエサなどで防げたりもするのですが
そうは言っても、ネコの吐き戻しとは付き合っていかなくてはいけません。

実は我が家のねこ店長もとっても吐き戻しが多く


一緒にいるときに吐きそうになると
「わーーーーーー!!そこで吐かないでえええええええ!!!」
と嗚咽しているネコをラグの上から移動させる

なんてことは日常茶飯事です。


それでもやはり
でもラグの上に吐かれてショッキングなことも。

おそらくSORAKICHIさんのおうちも同じ状況だと思います。


激しく頭を打つネコはあんまりいないと思いますが笑



今回ご提案のラグはこちら

▼▼▼▼▼▼

低反発×高反発フランネルラグ
約190×240cm/シルバーグレー


まず、足腰の弱い老ネコ、メイちゃんのことを考えて
低反発×高反発の2層で、クッション性の高いラグにしました。

シャブリくんはあんまりこのクッション性が好きじゃないみたいですが。


そして様々な種類の抜け毛の掃除がしやすい
毛足の短いフランネルラグ。
ルンバ(ネコではなく本物の)も問題なく使えているようです。

吐き戻しに関しては、お洗濯ができないラグなので
水拭きで対応していただいています。
SORAKICHIさんも慣れた様子で、いろいろ工夫してくれています。

我が家も吐き戻しがとても多いので
どうやったらキレイに拭き取れるか試行錯誤。

仕事行っている間に吐かれていて
帰ったらカッピカピなんてこともよくあって

そんなときは掃除機でカッピカピになったものを吸い取って
その後水拭きしたら、キレイになりました。

あとはアルコール消毒とファブリーズで消臭。
カーペットの拭き取り掃除ようスプレーなんかもあるみたいなので
そういうのもいいかもしれませんね。

新品のときは水分は滲みこみにくいですが
使っていくうちに滲みるようになっていくので
早めのお掃除が本当はオススメです。


遮音性もとても高いラグなので
もし4頭がしっちゃかめっちゃかに遊んでも
階下に音が響きませんよ!




最後に一枚
SORAKICHIさんにいただいた情報を元に
ねこ様それぞれの感想を載せます。



ネコってどうしてこんなに自由なの!

でもそれがイイ。
それが最大の魅力。


ではでは、また~!



☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方

モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ねこ店長が痩せちゃう!ねこはやっぱりねこじゃらしが好き。

最近非常によく
物をこぼします。


先日も会社でカップを大々的にひっくり返しましたが
友人と一緒に言ったカフェでも

口に届く前にカップを傾けてしまって服にこぼしたり
ミルクを取ろうと思って倒したてこぼしたり
水のコップに手をぶつけてこぼしたり

我ながらすごい迷惑だなと思いました。

さすがに友人にも
「さっきからなにやってんの!!」
と母親のように叱られました。



私・・・
私なにか悩みがあるのかしら!!!!
ライムライムインテリア店長高橋です。
こんにちは~。


(思い当たることは特にない)



さて、久しぶりにねこ店長登場です。
数名商品決め中のモニターさんいらっしゃいますが

まだまだ募集中ですよ~。


☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方

モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+





何ヶ月か前に
ねこ店長のダイエットになればと思って

「しゃかしゃかブンブン」というオモチャを買ったら

気持ち悪いくらい遊んだので

しゃかブン(←ツウっぽく言う)をそろそろ新調してやろうかなと
思って買いに行ったら、見つけられず・・・


安いし
猫じゃらしにするか

と思って猫じゃらしを代わりに購入

これまた気持ち悪いくらい気に入って
めっちゃ遊ぶ。

ねこ店長はどっぷりとした体型ですが
こんなに早く動けるのです。

こんなに動いたら痩せちゃう!!!
本気出せばにゃんぱらりだってしちゃうんだぞ!

それにしても
ねこってホントにねこじゃらしにじゃれるんだな!

この口の両側がぷっくりと膨らんで
ヒゲがピーンと前に向かっているのは

標的に集中している証拠。

ねこ店長、真剣です!!
かかかかかかわいい!!


ねこじゃらしで猫をじゃらすの楽しいなあ。


▲▲▲▲▲▲

翌日からは
おもちゃ箱からねこじゃらしをくわえて持ってきて

手の上に置いて

「じゃらしてぇ」

と言ってきます。

たまらないじゃないか。


でもこの時はねこてんがご飯を食べた直後だったので
丁重にお断りしました。





散々遊んだあとは
部屋の中でもっとも暖かい場所

エアコン直風所でへそ天

猫っていいな・・・。
ズルいな・・・。

と思って

「このっ!このっ!!」ってお腹をボフボフすると
ねこてんがめっちゃ怒るのが楽しいです。


愛情表現の仕方はひねくれていますが


溺愛しているんです。



店長高橋家は
ねこてんが大暴れするので
足音が下に響かないラグ使ってます。

でもお風呂入ってると
走ってる音聞こえてくるのはなんでなんだろう・・・。

▼▼▼▼▼▼


低反発×高反発フランネルラグ
約130×190cm/グレー

我が家はグレーです。



そろそろラグ替えも考えていて
今狙っているのはこちらです。


ベルギー製 DIYラグ センス
約140×200cm


猫がいるし、ついつい毛足の短いラグにしていますが
たまにはちょっと毛足のあるやつ、使ってみたいなあ・・・

ともくろみ中。

本当はブルー系を使いたいけど
猫の白い毛が目立つからやっぱりクリームかライトグレーなあ。

これから暖かい季節に向けて
明るい色を考え中。

そしてそれを社長にアピールしなくては。



最近はもう春夏商品の提案が来ておりますよ。
これから撮影ラッシュ。
新商品アップしたらまたお知らせします!


ではでは、また~!