ラグ・カーペットのテクスチャーを考える~カットパイルとループパイルについて~

カットパイルとループパイルのお話


最近、涙が止まらなくてアレルギーかなと思っていたのですが
コンタクトを作るのに眼科に行ったので、ついでに相談したら

「目がけっこう傷ついていますね。凸凹です。
ドライアイもひどいので、アレルギーではなくそのせいで涙が増えているんだと思います」

と言われました。

アレルギーだと思い込んで軽々しく考えていたので
ちょっぴりショッキングでした。
目は大事にしないとですね。

ライムライムインテリアの店長高橋です!
こんにちは♪

今日も涙でうるうるした瞳で出勤してきました。
PC眼鏡も相当古いので、目のために新しいの買おうかな…。

さて、先週
「動物と暮らすご家庭のラグの選び方、使い方」のブログで
モニターさんにループパイルの商品を紹介し
猫ちゃんの爪とぎに最適になってしまうこともある、と書いて
そのことについてお問い合わせもあったので
今日はカットパイルとループパイルについてお話しします。

<関連リンク>
猫風邪気味のマンチカン、猫アレルギーの旦那さんに。防ダニ加工でお掃除のしやすいラグ。


ラグ・カーペットの分類方法はたくさんあります。
例えば
・色
・デザイン
・機能
・製造方法
・用途
・メーカー
などなど。

今日お話しするパイルのお話は
こういう分類にすると「テクスチャー」です。

パイルとはラグ・カーペットの表面の「毛」のこと。
パイルの形状や手触りのことはテクスチャーと言います。

聞きなれない言葉なので、テクスチャーで分類しているお店はあまりみかけませんね。
ライムライムも「素材・種類」の分類に紐づけしています。



名前の通りなので想像つくとは思いますが、簡単に絵に書いてみました。



パイル糸の先端をカットしているものが「カットパイル」。
パイルの長さは様々で、長さによってまた分類されます。

一番聞いたことがあるかもしれないのは「シャギー」でしょうか。
シャギーはパイルの長さが2~3cm以上のものを指します。

他にも、ブラッシュ、サキソニー、ツイストなど様々なカットタイプのパイルがあります。
手触りはふわっとした印象で、最近はマイクロファイバーを使用したラグも多く
手触りがとっても柔らかです。


柔らかく、豊かな風合いを感じさせてくれるカットパイルは
敷物としてだけでなく、装飾としても楽しませてくれます。
商品が届いたときの感動は、シャギーに勝るものはないんじゃないかと思っています。
(個人的な意見です笑)

ただやはり、パイルは永遠に上向きでいてくれるわけではないので
メンテナンスや歩行量の多い場所を避けるなどして、長くお使いいただく工夫が必要です。



最近は洗えるものが多いので、洗うと風合いが戻ったり
掃除機をかけるとふんわりしたりするようですヨ。

<関連リンク>
シャギーラグ一覧
マイクロファイバーラグ一覧

カットパイルは、パイルの向きによっても色合いが変わります。
だからいつも、商品の撮影も一苦労。

パイルには必ず「向き」があるので
撮影の際は一番色合いが濃く見える方向から撮影するようにしています。

あとは色んな色の見え方を、載せるようにもしています。
それでも時々、ページと色が違う!って言われてしまいます涙

<関連リンク>
毛の長さの魅力




そして、もう一つのタイプ、
パイルの先がクルっとループ状になっているのがループパイルです。

カットパイルのような「ふわっと」感はないですが
逆に夏などはサラっと使える印象で、耐久性も非常に高いです。

そのため、ダイニングラグなど、家具の摩擦がある場所にもオススメ。
ダイニングラグにはとてもループパイルが多いです。



断面図が見つからなかったので、私のへたくそな絵と
この白丸の中を見るとわかりやすいと思います。

ループタイプは高さが揃っているものを「レベルループ」と言いますが、
ループに高低差を付けて凹凸を出す「ハイ&ローループ」というものもあって、
とても豊かなデザインの表現ができます。
立体感があって素敵なラグが、本当に多いです。

厚みがそんなになくても、ボリュームを感じることができるし
扱いがとってもラクチンで、洗濯できるものも多くあります。


ところがこのループパイル
先週のブログにも書いたように
ペットを飼っていると、爪がひっかかる可能性があります。

ちなみに我が家の猫店長は、大喜びで爪研ぎます笑
心地よいみたいです。

さすがにあんなにバリバリやられたら、パイルも太刀打ちできません。。

でも、ペットを多頭飼いしている方はわかると思いますが
何しろ実際に使用してみないと、ペットがどんな行動に出るのかはわかりません。
十猫十色、十犬十色、十ペット十色です。

日々の行動観察をして、ループタイプが大丈夫かどうか
飼い主さんが判断しないといけませんね。

カットパイルだって爪研ぐ子は研ぎますから。

例えば大型犬の大きな爪なんかはひっかかるサイズではないので
実家のバーニーズは、使っても大丈夫だろうと思います。


そんな感じで、ペット氏たちと要相談ですね笑


ちなみに余談ですが
我が家は一時期、玄関マット(カットパイル)で爪研いでいて
急にどうした!?と思ったら

ねこ店長の日常の爪とぎがボロボロでした。
新しいの買ってあげたら、爪研がなくなりましたよ。

でも布張りのチェアは未だに背伸びするフリして爪研ぐので
ボロボロです。(諦め)



カットとループについてはこんな感じですが
両方使っている商品も多数あります。


さらに立体感がでて、視覚的にもとっても豊かです。


カットパイルの商品をいろいろご紹介します。

毛足が短いタイプでフランネル素材を使用しているものが、今は一番人気です。
フランネル素材はほとんど見た目が変わらないので
選ぶポイントは「中材のウレタン」と、あとはカラーです。

【低反発ウレタンを使用】

>>しあわせ低反発ラグ【フォレス】 【送料無料】4,900円~



【高反発ウレタンを使用】

>>じわっと跳ね返すような弾力性の高反発フランネルラグ Cafca カフカ
【送料無料】4,290円~



【洗えるウレタンと高反発ウレタンを使用】

>> 洗える×高反発 2層ウレタンのふわふわミックス フランネルラグ ムール
【送料無料】6,500円~



【低反発ウレタンと高反発ウレタンを使用】

>>低反発×高反発フランネルラグ【LM-101】 【送料無料】12,210円~



毛足が20mmある、マイクロファイバーのシャギーラグ

>>洗えるマイクロファイバーラグ
ルシア 【送料無料】4,000円~



毛足が20mmある、マイクロファイバーのシャギーラグ

>>洗える高反発×マイクロファイバーシャギーラグ
エルモ 【送料無料】4,480円~




毛足が20mmある、マイクロファイバーのシャギーラグ

>>洗える×高反発×ふわっふわのマイクロファイバーラグ MS-303
【送料無料】10,780円~



柔らかなナイロンのカットタイプ

>>ミックスカラーの極細ナイロン 防ダニラグリュストル
【送料無料】11,880円~



くるっとしたツイストのカットパイル

>>くるっとツイストしたパイルの日本製ラグ ニューツイスティ
【送料無料】18,700円~





丸洗いOK、天日干しOK、カットOKの万能ラグ

>>丸洗いOK、天日干しOK、自宅でカットOK、ドライクリーニングOKの超軽量ラグ カルル
【送料無料】6,100円



細やかなオリエンタルデザイン

>>地中海の風を感じる、リゾートラグジュアリーデザインの日本製ラグ アルテガ/トカーニ
【送料無料】7,945円



ダイニングにも最適なループタイプ

>>金属の錆をテクスチャー表現した無地調のダイニングラグ ラスティ
【送料無料】19,580円



ダイニングにも最適なループタイプ

>>ダイニングテーブルの定番の木目を無地調にアレンジしたラグ ウッド
【送料無料】19,580円


<関連リンク>
ダイニング ラグ一覧



お部屋に敷き詰めたり、子供部屋にもおすすめ

>>全50色から選べる!耐久性+撥水加工の日本製ラグ モルト
7,612円



立体感のあるデザインがオシャレ

>>北欧とエスニックデザインから選べる 日本製タフトラグ デコプラス
8,500円




>>満点の星空をイメージした、ドット柄デザインラグ アフタレム
【送料無料】11,550円




>>ヨーロピアンタイルをイメージした花柄デザインラグ ハナソワ
【送料無料】15,180円




>>ステッチを連想させるようなラインの幾何柄のラグ フィルメ
【送料無料】16,280円



これでもう、商品ページのパイルのアップを見ただけで
カットなのかループなのかわかるようになっているはず!

他にもまだまだ商品多数ありますので、ぜひ見てみてくださいね♪♪

ではでは、また~


<お問い合わせ>
ライムライムインテリア

 

◆MAIL shop@lime-lime.net 
◆TEL 0120-106-105

猫風邪気味のマンチカン、猫アレルギーの旦那さんに。防ダニ加工でお掃除のしやすいラグ。

先日久しぶりに、とあるメーカーの営業さんが商談に訪れました。

その時にその営業さんに
「全員同じ格好して!どうしたの!」
と言われて気づいたのですが

ライムライムスタッフ3名
全員ノースリーブにワイドパンツという
涼しさ第一優先の恰好をしていました。

全員ノースリーブって笑
ライムライムはわんぱくです。

ライムライムインテリア店長高橋です!
こんにちは~♪

さて、「ペットと暮らすご家庭のラグの選び方、使い方」
第43回目です。

つつじママさんにいただいたケースです。




◆名前◆
つつじちゃん

◆猫種◆
マンチカン

◆年齢◆
6か月

◆性別◆
オス

◆性格◆
臆病、甘えん坊、好奇心旺盛

◆お悩み・ご要望◆
うちの猫はわが家に来る前、少し劣悪な環境で育った猫さんです。
猫風邪でクシャミをしたりとまだ完治していません。
少しでも症状が和らぐように、防カビや防ダニのラグだと嬉しいです。
また、猫さんが大好きなのに、猫アレルギー持ちの旦那さん。
毛が抜けても掃除しやすいものだと尚嬉しいです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


お目めがきゅるんきゅるんのつつじちゃん。
「つつじちゃん」って思わず呼びたくなる、このネーミングもとっても素敵です。


劣悪な環境で育ったとのことで心が痛みますが、
「へそ天」は健康で幸せな証拠。

今は本当にリラックスできる空間で、幸せそうな姿にホッとします。

防ダニ機能のついたラグですが
この機能がどこまで猫風邪に良い影響を与えるかは正直わかりません。
▼▼▼

でも防ダニがついていないよりは、きっとついているほうがいいはず!

ちなみに「防ダニ」という機能は
ダニを寄せ付けない機能です。(ダニを殺すものではありません)

ダニによるアレルゲンの心配がないので、アレルギー性のクシャミだとしたら
もしかしたら効果があるかもしれませんね。

ヘソ天の幸せそうなお写真をたくさんいただいたので
違うポーズの写真いただけませんか、とリクエストしたところ
元気なつつじちゃんいただきました!
▼▼▼

ぬいぐるみと戦うつつじちゃん。

「マンチカン」という猫さんは
短い脚が一番の特徴。
▼▼▼

アメショみたいな柄のマンチカン!
ワッツマイケルみたいでカワイイ。
(茶トラを飼っている方にはぜひ読んでいただきたいマンガです)

実を言うと、あまり猫を飼っている方にループタイプのラグはおススメしていません。
ラグの糸が表面でループ状になっているものです。

なぜかというと、爪がひっかかりやすいのです。
▼▼▼

実はつつじママさんは、
すでにこのラグとサイズ違いのキッチンマットをご購入いただいており
安心かなと思って、こちらのループタイプをご紹介しました。

ループタイプはスッキリしていて、耐久性も高いのでとても優秀なんですヨ。
掃除もすごくラクなんです。

ちなみに我が家のねこ店長の場合は、大喜びで爪を研いでしまうので
ループタイプはNGです。ご機嫌な様子が目に浮かびます。

もちろん、つつじちゃんのように全く問題のない子もいますので
ループタイプを使いたいな、と思ったら
ご自宅の猫さんの特性と要相談です。

<関連リンク>
ラグ・カーペットのテクスチャーを考える~カットパイルとループパイルについて~



▼▼▼

アシンメトリーなストライプデザインもスッキリとした印象で素敵です。
カラーもつつじちゃんとお似合いですね。

▼▼▼

フローリングの上で遊ぶのは不安ですが
ラグが一枚敷いてあるだけで、思いっきり遊ばせてあげられます。


ご紹介の商品はこちら
▼▼▼▼▼

アシンメトリーなストライプが魅力的なモダンデザインの綿混ラグ
アルディ Sサイズ/約130×190cm(約1.5畳相当) ベージュ

アシンメトリーなストライプが魅力的なモダンデザイン。
さりげないストライプデザインが、インテリアを格上げしてくれます。

自然素材派さんにうれしい綿混で、手触りもスッキリとしています。
ご自宅で丸洗いもできて、防ダニ加工のついた安心の日本製ラグです。

さきほども書きましたが「ループタイプ」と言って、パイルがクルンとループ状になっているラグです。
表面のアップはこちら
▼▼▼


猫ちゃんによっては、爪とぎに最適のラグです笑
猫ちゃんとよく相談して、ご検討くださいね!

耐久性も高く、とってもスッキリしたラグで、これからの暑い季節にもぴったりです。
丸洗いもできるのがうれしいです。



◆感想◆

ラグを購入する上で気がかりだったのが、つつじが気に入ってくれるかどうかです。
ですが、匂いを嗅いでいるなと確認した後、数時間もしない間にヘソ天してゴロゴロしていて安心しました。笑

我が家に来る前から猫風邪に悩まされたつつじ、少し猫アレルギー気味の旦那さんにとって、
少しでも身体に負担のかからない衛生的で洗濯可能ものを探しておりました。
ですから、洗濯可能で防ダニ防カビ機能までついているこちらのラグはすごく良かったです。

以前使用していたラグは大きめで非常に重く、1人で運んで干すのもひと苦労でしたが、
こちらのラグは女性の私でも軽々持ち運べてコンパクトにまとまるため、洗濯しやすく干すのも楽でした。

掃除機をかけても、毛やゴミがラグの中の隙間に入り込むことがなくスムーズかけられます。
これから換毛期も楽に掃除できて、長期間安心して使えそうです。

生地は、さらっとしていて程よい毛足で触り心地も良く、足で踏んでいるとすごく気持ち良いんです。
薄めに見えて意外とクッション性もあります。
これならよくジャンプしたり走り回ったりするマンチカンのつつじの足にも負担がかからなそうで安心です。
実際長時間寝転んでいても背中や腰が痛くなることもありません。

機能性を重視するとデザインがあんまり・・・というような事もありますが、このラグはすごくお洒落でした。
優しい色合いでお部屋全体がとても明るくなりました。
ストライプの柄も決して派手ではなく、どんなお部屋のインテリアにも邪魔することなく合うと思います。

つつじが気持ち良さそうにヘソ天している姿と
そんなつつじを見て嬉しそうにしている旦那さんの姿を見て、
こんな素敵なラグに出会えて本当に良かったなと思いました。
いい商品を紹介して下さって心から感謝しております。
ありがとうございます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

細やかなご感想、本当にありがとうございます。
キッチンマットとお揃いで、オシャレですね♪♪

旦那さんの猫アレルギーも、つつじちゃんと毎日一緒に過ごすことで緩和されるといいですね!
時々平気になっちゃう人もいるので、希望はありますよ!笑

元気いっぱいなつつじちゃん。
幸せなご家庭にご縁があって本当によかった。
▼▼▼

早く猫風邪、治るといいねえ…。

でも安心のヘソ天、健康のヘソ天。
ヘソ天への信頼は厚いのです。

元気に毎日をお過ごしくださいね~♪


☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方

モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+


ではでは、また~!

賃貸マンションでも安心!テンション上がって走り回っちゃうワンちゃんの遮音対策、抜け毛対策に。

東京は今日にも梅雨入りかもしれません!
じめじめっとした天気ですね。
今年の梅雨はしとしと雨じゃなくてザーザー雨らしいですよ。

もはや亜熱帯のよう!

ライムライムインテリア店長高橋です!
こんにちは~♪

去年大切にしていた傘をなくしたので
今年はまた、雨でもテンション上がる傘買おうかなと考え中。
かわいい長靴もいいな~( ̄∀ ̄)

さて、「ペットと暮らすご家庭のラグの選び方、使い方」
第42回目です。

東京都 桃ちゃんママさんにいただいたケースです。




◆名前◆
桃ちゃん

◆犬種◆
シェットランドシープドッグ

◆年齢◆
3か月

◆性別◆
メス

◆性格◆
明るい、好奇心旺盛、遊び大好き

◆お悩み・ご要望◆
・フローリングだと滑ってしまうので、部屋の大部分にラグを敷きたい。
・テンションが上がると家の中を走り回るので、ずれにくいラグがほしい。
・抜け毛が多いので、メンテナンスしやすいものがよい。
・賃貸マンションなので、足音が響かないようにしたい。
・わんちゃんの匂いが気になる。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


シェットランドシープドッグは、通称シェルティーと呼ばれる小型~中型くらいのワンちゃんです。
見た目はちっちゃいコリーといった感じ。

ちょっと調べてみましたが
シープドッグってつくから牧羊犬なのかと思っていたら、
歴史がとても古い犬種のようで、羊以外にもいろいろ追っていたみたいです。

人と一緒にお仕事をしてきた犬種は、一緒に暮らすのがとても楽しそう。
いいパートナーシップを築けそうです。
まだパピーの桃ちゃん、これから楽しい生活が待っていそう…!
うらやましい!

シェルティーはふわふわの毛に、つぶらな瞳、かしこそうな表情を見せる魅力的な犬種です。
シェルティーのパピーを初めてみたので、ちょっと興奮気味の店長高橋です。
真っ黒のお鼻、、、なんてかわいい!!


そうそう、メインはラグのお話です笑
お悩みを聞いて、
抜け毛のお掃除がラクで、遮音性のある低反発ラグをご紹介しましたよ。


さっそく敷いていただきました!
ナチュラルなカラーの家具が多いお部屋に、ミルキーベージュがよく合います!
心が落ち着く雰囲気ですね。

桃ちゃんさっそく使用
▼▼▼

なんかかじってる笑

まだ毛の感じも幼くてカワイイです。
そしてまたなんかかじってる!
▼▼▼

歯が痒いお年頃ですね。

表情も幼いですが、シュっとしててかしこそうな雰囲気もあります。
▼▼▼


ボールもかじる対象みたい
▼▼▼

テンションが上がると走り回るということだったので
このラグであれば滑り止めがついていてズレにくく、
フローリングの上を走るよりも、桃ちゃんの足腰への負担も軽減されます。

走るのだってきっと大好きなはず!
音も気にせず走らせてあげたいですね。
▼▼▼

こんな顔で見つめられたらたまらないです。

初めて見たので桃ちゃんママさんから教えていただきましたが
耳についているやつは、耳矯正のようです。
▼▼▼

3/4立っていて、1/4垂れている耳がスタンダードなんだそうですよ!
たしかに、言われてみたらそうかも!
これからどんどんシェルティーらしくなっていく桃ちゃんの成長が楽しみですね~♪♪



ご紹介の商品はこちら
▼▼▼▼▼

しあわせ低反発フランネルラグ Fores フォレス
Mサイズ/約190×190cm ミルキーベージュ

じんわりと沈み込む、低反発ウレタンのラグは
もっちりとした感触が特長です。

走り回るワンちゃんの足腰負担を軽減させてくれるクッション性。
また、遮音等級も取得しているので遮音性もばっちりの商品です。
桃ちゃんママ宅のような賃貸マンションでも安心。

さらに毛足が短く、毛が入り込まないのでお掃除もとってもラクチン。
掃除機でさっときれいになります。

臭いもお悩みのようでしたが、消臭機能は残念ながらついておりません。
申し訳ありません。

◆感想◆
子犬が家の中を走り回ったりするので、階下への音が気になっていましたが、このラグに変えてから全く足音がしません。
低反発で足腰にも良さそうです。

以前のラグでは抜け毛が掃除機では除去しきれず、コロコロ必須でしたが、
ラグに変えてから掃除機だけで抜け毛が取れて、お手入れも楽になりました♪

私共も以前は座っているとお尻が痛くなりましたが、
包み込んでくれるようなラグで長時間座っても心地よいです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ライムライムインテリアの商品はあくまでも人間用に作られているラグなので
決してペット用のラグなわけではありません。

飼い主さんたちも快適に過ごせるようになるのが、まず第一目標なのです。
なのでうれしいです!ありがとうございました♪


オマケ
▼▼▼

おもちゃ箱をあさるねこ店長。
「今日はどのおもちゃでアイツと遊んであげようかにゃ…」

このあと
しゃかしゃかブンブンというおもちゃで遊んでもらいました。
そしてしゃかしゃかブンブンのしゃかの部分が全部壊れました。


☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方

モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+


ではでは、また~!