さみしがりやのロシアンブルー、うれしい興奮時の防音対策に。

最近暖かくなってきたので
我が家の小さなベランダのお花たちが
たくさん蕾をつけ始めました。

でもそのすぐ横に、いつもじっと見つめている鳩さんがいるのです。
やめて~いたずらしないでよ~~と見ていたら
ねこ店長も鳩をじっと見ていました。

今こそ猫の見せどころ!
追い払ってくれ、ねこ店長!!

でもじっと見ているだけでなにもしません、ねこ店長。
猫を発揮するのはいつになるのだろう。

ライムライムインテリア 店長高橋です!
こんにちは~♪

さて、「ペットと暮らすご家庭のラグの選び方、使い方」
第64回目です。

埼玉県 おもちママさんにいただいたケースです。

前回のワイマラナーに引き続き、美しいグレーつながりで
今日はロシアンブルーのおもちくんが登場です!



◆名前◆
おもちくん

◆猫種◆
ロシアンブルー

◆年齢◆
6か月

◆性別◆
オス

◆性格◆
寂しがりや、怖がり、やんちゃ

◆お悩み・ご要望◆
最近マンションへ引越しをしたのですが、 朝から20時くらいまで仕事で家をあけることが多く、
私が家にいると嬉しいのか、かまってほしいのか、 時間問わずダッシュしたり、タックルしたり、
高いところから飛び降りたり、足音や着地の音が騒音になっていないかとてもヒヤヒヤします。

そうなるといつも抱っこして…となるので、少し気にしすぎて疲れてきました…。
隣や上の部屋の生活音もよく聞こえるので、ぜひこのラグを敷きたいと思いました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


美しいグレーの毛に、グリーンの瞳。
こんな顔で見つめられたらメロメロです。

私は産まれたときからずっと家に猫がいますが
ずっとメスを飼っていました。

今のねこ店長の前の子(今姉の家にいるシャブリという白猫)から
初めてオス猫と暮らすようになりました。

それで初めて知りました。
オス猫の甘えん坊っぷりを…。

メスと全然違う!!
ツンデレのデレが激しい!!というのがオス猫の印象です。

おもちくんもきっとすっごく甘えん坊な男の子。
お母さんが帰ってくるのを毎日待っているんですね。

15~20歳くらいまで猫が生きるとして、人間が90歳まで生きるとしたら
猫の一生は人間の5~6倍くらいの速さ。

私たちの1日は、猫にとっては1週間分くらいなのかも…
と思うと、彼らがどれだけ長い時間私たちが帰ってくるのを待っているんだろう、と思います。

その計算の話を聞いてから、ねこ店長の熱烈なおかえりの儀式も
なんとなく理解できるようになった気がします。

きっとおもちくんも必死に待っているからこその大興奮。
でもおもちママさんの音に神経質になってしまう気持ちもとてもわかります。

ラグを敷いて少しでも軽減されたらいいな、と思います。
そしてそのおもちくんの熱烈な喜びを、自分だけのものなんだと思って
こちらも熱烈に受け入れてあげられるといいですね笑
▼▼▼

低反発ラグの「ローデングリーン」という色をお選びになりました。
春にぴったりの美しいグリーン。
落ち着いたカラーなので、お部屋にも合わせやすく人気です!

低反発ウレタンを最初はイヤがる猫ちゃんも多いのですが
おもちくんは乗ってくれていますね。
▼▼▼

そうそう、この顔です。
我が家は、おかえりおかえりおかえり、と言ってワーワー鳴くし
抱っこしろと言って大騒ぎ。
帰宅したらしばらくねこ店長を片手で抱っこ(6.5kg)し、家のことをやります。

でも1週間(1日)待ってたんだもんね、と思いっきり甘やかしてます。

ラグの質感もよく伝わるお写真です。
シュっとしたイケメンですね、おもちくん。
▼▼▼


目の色がかわいい~~!
あとしっぽの先が茶色なんですね!
猫の柄って本当に不思議です。
▼▼▼


リラックスしてくれている様子がとてもうれしいです。
▼▼▼


グレーグレーと言ってしまいますが
ロシアンブルーという名前からして、ブルーなんでしょうか??

世界の美しい猫図鑑に、ロシアンも載っていました。
運動神経もよさそう!
これからまだまだ大きくなりそうだし、防音対策必須ですね…。
▼▼▼

やんちゃな子は大変ですが、大変なほどかわいいのです。
ラグを気に入ってくれてよかった!

ご紹介の商品はこちら
▼▼▼▼▼

しあわせ低反発ウレタン フランネルラグ FORES フォレス
Sサイズ/約130×190cm ローデングリーン



じんわ~り沈み込む「低反発」ラグのフォレスは衝撃吸収に優れたラグ。
もっちりとしていて、遮音等級ΔLL(I)-8を取得しているので、
足音も響かないので、お家の中で遊んでも安心です!

毛足も短いのでお掃除もラクラクです!
洗うことはできないですが、表面を拭くだけでもきれいになります。
ペットがいるご家庭にオススメです。

とくにおもちくんのような元気いっぱいの猫がいるご家庭は
「飼ってみて初めてわかる、猫のすごい音」に使ってみてほしいです。

裏面に滑り止めもついているので、ラグがズレにくく、ストレスフリーです!

————————
使用した感想
————————

マットは、猫のおもちがよく上り下りする場所の下に設置しました。

賃貸マンションの構造的に、走ったり飛び降りたりする足音がすごく大きく響いてしまうので、
下の階や隣の部屋の方に聞こえていないかとても不安で、神経質になっていました。

ですが、マットを敷いてからは床全体が既存のマットと繋がったことで覆われて音がほとんど気にならなくなりました。
おもちも最初は「なんだこれー!」と言わんばかりに、マットの匂いを嗅いだり
マットの上を走り回ったりしていましたが、今はお腹を丸出しでくつろいでいます。

おもちもですが私自身もマットの感触がとても気持ちよくて共にくつろいでいます。
本当にこのマットに出会えてよかったと思いました!!!

寝室の方にももう1つ設置したいくらいです。笑
これからもずっと愛用していきますので今後ともよろしくお願いします。

———————–


一緒にゴロゴロできるの、うれしいですね♪
仕事をしながら猫を飼うのは私も同じです!
おもちママさんの気持ちがすご~くわかります。

オスはしつこいので時々「今やめて~」という時にべったりくっついてきたしますが笑
おうちにいるときはできる限り甘えさせてあげたいですね♪

そして、ぜひ寝室にも!!
お待ちしております!

オマケ
鳩さんがじっと見ていたイチゴ。
鳩に取られる前に食べたいです。
▼▼▼


☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方

モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら



☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+




ではでは、また~!

春ですね。

春が来ましたね。

KAFUNに悩まされる日々ではありますが
薬を飲んでも飲まなくても症状の重さが変わらないので
もう飲まなくてもいいやと思っています。

ライムライムインテリア店長高橋です!
こんにちは~♪

前回の店長ブログは1月だったんですね。
ご無沙汰しております。
でも回数数えたら店長ブログ~ねことラグ~も36回目。

よくぞ猫の写真だけでこんなに笑

さて、最近のねこ店長ですが
お鼻の腫瘍っち(もう一緒に生きていくと決めたのでかわいらしく)
から出血しております。
▼▼▼▼

うーん、悩ましい状況ではありますが、
出血しては止まり、治ったと思ったらまた出血しての繰り返し。
ねこ店長が爪ひっかけたりしているんだろうか…。

タノム、おとなしくしていてくれ腫瘍っち。
という気持ち。

まあご本猫様はご機嫌で、触っても痛くはないみたいです。
▼▼▼

眉間のシワが目立たない角度ですと
このようにくりんくりんのお目目をしたイケメンなのです。

牙がなんともかわいいでしょう…ふふふ…
でもこれで思いっきり噛みつくんだからおそろしい。

今我が家に敷いているラグの糸を作っているメーカーさん


こちらから、
「遮音効果について問い合わせが多いので、ねこ店長の遊んでいる動画を撮ってもらえませんか?」
とねこ店長にお仕事のご依頼が。

そんなわけなので、動画撮ったりしつつ、
かわいいな…と写真を撮ったりしてました。
▼▼▼

ここに動画載せられないので(やり方がわからない)
4月頃インスタの@antoronhome さんにねこ店長の動画掲載されるそうです。
ぜひ見てみてください~。

このラグ、特殊な糸を使っていて毛が入り込まないのでお掃除がとっても楽なんです。
ペットに特化したラグなんですよ。
消臭効果もあるようです。

ちなみに遮音効果に関しては、ねこ店長の6.5kgの体重をもってしても
ガンガン暴れてもそんなに音気になりません。
遮音試験はとってないと思うので、ラグを敷くことの効果ですね。

先日もねこを飼っているという方からお問い合わせ来たので
うちも使っています!!めっちゃいいです!!
と子供みたいなお答えをしたのですが、「参考になりました」と買ってくださいました笑

とにかくオススメです。
ほんとに掃除がラクです。

実はこの間ゲ〇をされてしまいましたが
(されないように死守していたのに…!)
毛の密度が高いので、中まで入り込まず上に浮いた状態でした。
掃除して跡形もなくなくなりました。
ラグの色が濃いだけかな?笑
▼▼▼

我が家はダークグレーを使っております。
と思ったら在庫がなかった…4月末に入荷予定です!

こちらはビーズクッションを使いこなすねこ店長。
もうこうなると、私が端っこを使おうとしただけでも怒られます。
いやいや、私のビーズクッションだから。
▼▼▼

あまりにかわいいので違う角度から。
ねこ好きあるある「後頭部萌え」です。
▼▼▼

自分の後ろ足をギュっと抱きしめて寝るねこ店長。
肉球がたまらないのですが、飼い主的にはこの肉球と足にある
黒い斑点がすごく好き。
▼▼▼


そんな中、最近寝る場所が変わってきました。
ねこの寝る場所が変わるということは、季節が変わったという証拠。

こんなワンルームの狭い部屋でも
彼なりにちょうどいい気温を探しているのです。
▼▼▼

買ってあげたベッド、最初だけ使ってしばらくは寝てくれなかったので
気に入らなかったのかな…と思っていましたが
置いてある場所が寒いだけだったのでした。

春先にちょうどいいらしい。
▼▼▼

ふふふ、ジャストフィット。
ねこが好きなやつ。

ベッドの上では無防備。
腫瘍っちは気になりますが、へそ天しているうちはとりあえず安心です。
へそ天は安心と健康の証拠。
▼▼▼

これでおなか触ると怒るんだから
触っていいよ触っていいよ詐欺ですよね。


先日仕事のこともあり、実家に1泊だけしてきました。
久しぶりの醍醐丸。
かわいいかわいい醍醐丸。
▼▼▼

最初はとりあえず吠えられますが
すぐに「あ、妹さんでしたか」とデレデレに。

最初に吠えるのやめなさい。
傷つくから。

犬不足も少しだけ解消されました。

東京もやっと解除されそうですが
まだまだ不安な日々が続きますね。

みんな元気に過ごせますように。
日常が戻りますように。

ではでは、また~!

<お問い合わせ>
ライムライムインテリア

 

◆MAIL shop@lime-lime.net 
◆TEL 0120-106-105

おうちの中でもボール遊び!元気なワイマラナーの足滑り防止に。

東日本大震災から10年の今日。
あの日のことは私も忘れられません。

当時は実家で飼っていたゴールデン(名:ミュスカ)を預かっていて
一緒に会社に通勤していました。

揺れ始めた時はこれは異常事態だと思って

この子は名古屋の子なのに、関東大震災(かと思った)で死なせるわけにはいかない!!!
とあたふたしているミュスカを机の下に引っ張りこんで一緒に震えました。

その後のどんよりとした日々の中でも、私たちを笑顔にしてくれたのはミュスカでした。
怖い思いをさせてしまったけど、あの時ミュスカを預かっていて本当によかった。

犬という生き物のすばらしさを思い出す3月11日。
ライムライムインテリア 店長高橋です!
こんにちは~♪


さて、「ペットと暮らすご家庭のラグの選び方、使い方」
第63回目です。

福島県 トビーママさんにいただいたケースです。

なんとなんと、ついに来てしましました…!
ワイマラナーのモニターさんです!

私の父がワイマラナーを飼いたい飼いたいと騒いでいて
でも運動量が多いからダメ!!
とすでにご老体と言える父にはものすごく反対をしました。

絶対にこんなかわいい写真見せられません笑



◆名前◆
Tobyくん

◆犬種◆
ワイマラナー

◆年齢◆
9ヶ月

◆性別◆
オス

◆性格◆
あまり吠えない、甘えん坊、なんでも興味津々、人も犬も大好き、自分を小型犬だと思い込んでそう

◆お悩み・ご要望◆
フローリングで滑って足を痛めやすい。
ラグを汚した時にさっとお掃除しやすいラグが欲しい。
冬のフローリングが冷たすぎて、オシャレなホール用と廊下用のラグを探している

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ワイマラナーはこの間「世界の美しい犬種図鑑」で見かけました。
グレーの毛皮にこの瞳の色、確かに美しい…。

あんまり詳しいわけではないですが、狩猟犬なのでものすごく運動神経のいい犬種です。
性格のところに「なんでも興味津々」と書いてありますが、私の中でもそんなイメージです笑

家畜化されてはいますが、本能の部分も強く残っている犬種なんじゃないかと思います。
美しい毛色と、目の色が特徴的ですね。

まず、9か月でこのサイズです笑
ラグは一番大きいLサイズです。
▼▼▼

フローリングで滑ってしまうとのことなので
ラグ以外のところにも対策されていますね。

足も長いのでフローリングで滑ってしまうのは心配です。
それにしてもラグを全力で使ってくれていてうれしいなあ…。
▼▼▼


本当に綺麗な毛並み、そして色ですね。
もはや幻想的な犬。
美しい犬種図鑑に載っているのも納得です。
▼▼▼


それでもまだまだ幼い表情が残っていて、それがまたたまらなくかわいい!
犬のこのいたずらっぽい表情、こっちも笑顔になっちゃいます。
とんでもないことやらかしてくれますが、許しちゃうんだよなぁ、、
▼▼▼

毛足の短いラグなので、お掃除もラクラクだし、こうやって字書いて遊べますよ。
ワンさんたちの肉球のあとがつくのもなんともかわいいのです。

かわいいです~~!とお写真のメールに返信したら
トビーママさんからも「本当にかわいいんです~~!」と返信がきました。
わかります、わかりますよ。
▼▼▼

ラグを気に入ってくれているみたいですね。
今回ご紹介のラグは「高反発ウレタンのラグ カフカ」です。
じわっとした感触で、ワンちゃんの滑り防止にもなるし、足腰負担軽減にもなります。

日向ぼっこ。
まだまだ赤ちゃんです。
▼▼▼

そして靴下がかわいいです笑

いいなあ、私も一緒にお昼寝したい。
幸せの1枚です。
▼▼▼

ちなみに、床暖房やホットカーペットの暖かさも伝えてくれるので
お昼寝にもぴったりのラグです。

運動量がすごい!とトビーママさんも言っておりました。
いっぱいお昼寝して、外ではすごいんだろうな。
▼▼▼



ご紹介の商品はこちら
▼▼▼▼▼

じわっと高反発ウレタン フランネルラグ CAFCA カフカ
Lサイズ/約190×240cm グレージュ

じわっと新感覚の「高反発ウレタン」を使用したフランネルラグ「カフカ」。
程よい厚みと弾力が魅力的です。

じわっとした弾力があり、フローリングで滑ってしまうワンちゃんの足にやさしいラグ。
足腰負担の軽減になります。

床暖房・ホットカーペットに使用可能で、程よい厚みなので暖かさをじんわりと伝えてくれるので
一緒に使うととっても快適です!

裏面には滑り止めがついているので、ワンちゃんが走ってもズレにくく
掃除機掛けのときもラクラクです。

さらに、毛足が短いのでペットの毛が絡まずにお掃除もラクラクですよ♪
カフカは手洗いOKなのもうれしいポイントです。

お部屋に合わせやすく、おしゃれなグレージュをお選びいただきました。
家具ともとってもよく合っていますね!

————————
使用した感想
————————

初めてライムライムさんのラグを使用しました。
今までラグ難民でしたが、もうラグに迷う心配が無くなりそうです!

丁寧なシワのお手入れ方法の説明書きも入っていましたが、ずぼらな私は放置することにしました。
(せっかく入れてくださったのにすみません)
うちの場合2週間も経てばシワは無くなりました!

うちには大型犬のわんこがおり、現在9ヶ月のパピーですが30キロ近くあります。
お家の中でもボール遊びを毎日していますが、ラグを使用してから約1ヶ月、全然ダメージも無く快適です(^^)

わんこも前はソファで寝ることが多かったのですが、ラグが気に入ったのか良く一緒にラグの上でゴロゴロしてます。

私の中で1番感動したのが、ラグの上でうっかり寝ても身体が痛くならないことです!
しかもありがたいことに掃除もしやすいです!!
家族もみんな気に入っており、喜んでます(^^)

———————–


ありがとうございます!
ラグの上でうっかり寝ちゃうの、すごくわかります笑
高反発はマットレスにも使われてる素材ですからね。
敷布団としても一役買うのかも…?

家の中でボール遊びw
激しそうですが楽しそうです。
それはフローリングでは危険ですね!


オマケ
▼▼▼

いい笑顔のお写真、いただきました。
幸せ満載!
ミュスカもよくこの顔していました。

おうちの中でも、外でもいっぱい遊んで
幸せに暮らしてほしいです☆

幸せを運んでくれるお写真をたくさん
ありがとうございました!



☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方

モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら



☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+




ではでは、また~!

ラグを敷いても床暖房であたたかに。わんちゃんとうさぎさんが暮らすご家庭に、お掃除しやすいラグ。

年齢とともに、人からもらうプレゼントが
自分では買わないような高価なスキンケア用品が増えてきました。
そのおかげか、ここ数年はすっかり肌の調子がよかったのですが
最近なんだか肌荒れが…

そうか、これがマスク荒れか…!

季節の変わり目も重なっているようで、
久しぶりに肌触りにちょっとブルーな気分(表現が古い)

あー早く、マスクしないで笑えるようになりたい!

ライムライムインテリア 店長高橋です!
こんにちは~♪


さて、「ペットと暮らすご家庭のラグの選び方、使い方」
第62回目です。

大阪府 むぎママさんにいただいたケースです。

愛らしい表情のシーズーさん登場ですよ♪
むぎママさんから「トリミングにいくので、そのあとに写真送ります」
という気合いの入りようでした。

ぴかぴかにトリミングしたかわいいむぎちゃんをお楽しみくださいね。
そして今日はなんと、、むぎちゃんだけじゃなく、、うささんも登場します!



◆名前◆
むぎくん、エースくん

◆犬種・うさぎ種◆
シーズー・ホーランドロップイヤー

◆年齢◆
1歳10ヶ月・2歳

◆性別◆
オス

◆性格◆
基本的におっとりしていてママ大好きな甘えん坊ですが、
少し神経質な部分もあり大きな音やいつもと違うことは苦手です。

うさぎさんは好奇心旺盛で元気いっぱい走り回ります。

◆お悩み・ご要望◆
フローリングで滑ると足に良くないと思いラグを敷いていますが
床暖房があまりきかず困っています。

またワンちゃんが走った時や掃除機の時にラグがズレることがストレスです。

うさぎさんの細い毛はラグにひっついて掃除しにくいのであまり絡まないものがいいです。
人もワンちゃんたちも清潔に使いたいので家で丸洗いできるものがいいです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


まるでお洋服を着ているみたいに、綺麗にトリミングされていますね~♪
私も美容院行ったあとって、なんかうれしくてテンション上がるのですが
ワンちゃんもそうなのかな??ちょっと自信あふれる感じに見えます♪
▼▼▼

今回は、程よい厚みの「高反発ラグ カフカ」をご紹介しています。

お客様からの問い合わせが結構多いのですが
「床暖房の暖かさはちゃんと伝わってきますか?」と聞かれます。

厚みのあるラグなので、もちろん何も敷いていない時のように
すぐ温まるということはないですが、このラグはちゃんとじんわりと暖かさが伝わってきますよ。

そしてふかふかなので、ラグの上がとっても快適な空間になります♪

すこし神経質なところがある、と書いてありましたが
ラグは気にってくれたようですね!安心しました。
▼▼▼


我が家のねこ店長も、床暖房のあたたかさを全身で受け止めようと
ラグの上でべったりと寝ています笑
むぎちゃんも同じ気持ちなのかもしれません。
▼▼▼

走ったときや掃除機のときにラグがズレるとのことだったのですが
滑り止めがついているラグなので、ズレにくいですよ~♪
(ワンちゃんが本気出してスライディングしたらズレますが笑)

毛足も短いので、お掃除ラクラクです!
この色なら、むぎちゃんの毛も目立ちにくいですね。

さてさて、そしてこちらが、エースくんです!
何度か飼ったことはありますが、うさぎに関しては無知な私。
でもうさぎがかわいいということだけは知っています!
▼▼▼

耳が垂れている品種なんでしょうか??
めちゃくちゃかわいいです!

ずっと見ていられる写真…むしゃむしゃ。
▼▼▼


あはははははは!
なんだこりゃかわいい! 
▼▼▼

うさぎさんも気に入ってくれるラグということですね!
耳がたまらなくかわいいww

むぎママさんは「うさぎさんのかわいい写真があんまりなくて残念です」
とおっしゃっていましたが、十分激かわいいです。
▼▼▼

ワンちゃんもうさぎさんも、みんな床暖房のあたたかさを全身で受け止めたくなるラグ、ということにしましょう!
すごいリラックスしてくれています~☆


ご紹介の商品はこちら
▼▼▼▼▼

じわっと高反発ウレタン フランネルラグ CAFCA カフカ
Lサイズ/約190×240cm サファリベージュ

じわっと新感覚の「高反発ウレタン」を使用したフランネルラグ「カフカ」。
程よい厚みと弾力が魅力的です。

床暖房・ホットカーペットに使用可能で、暖かさをじんわりと伝えてくれるので
一緒に使うととっても快適です!

裏面には滑り止めがついているので、ワンちゃんが走ってもズレにくく
掃除機掛けのときもラクラクです。

さらに、毛足が短いのでペットの毛が絡まずにお掃除もラクラクですよ♪
カフカは手洗いOKなのもうれしいポイントです。

————————
使用した感想
————————

もっちり弾力がありとても気持ちの良いラグです。
ワンちゃん、うさぎさんも気に入り上でゴロゴロしたり、走り回っています。
ワンちゃんが上で走ったり、人が動いてもズレることなく、掃除機もスッと掛けられるのでストレスなくたいへん嬉しいです。

またラグの毛が短めなのでうさぎさんの細いふわふわな毛も掃除しやすく、爪が引っかかる心配もないので安心です。

ワンちゃんうさぎさんの為にと思って選んだラグですが、同じぐらい一緒に暮らしている祖母が躓かないようにという思いもありました。
もちもちと弾力はありますが分厚すぎず躓いたりもなく、すごく気持ち良いね、と喜んでくれました。

色もたくさんあり、選ぶのも楽しかったです。

希望がたくさんあり難しかったと思いますが、ほんとうに良いラグを選んでくださってありがとうございました、人も動物も大満足です!!

———————–


すてきなご感想ありがとうございます!
すごくいいことを言ってくださってます。

そうなんです、ラグは厚いのばかりがいいわけではありません。
ご高齢の方がいるおうちでは、躓いてしまう危険性をちゃんと考えなくてはいけません。
ぶ厚いラグだと2cmくらいの段差になることもあります。

カフカは程よい厚みなので、そういった点も安心ですよ!
だいたい1cmくらいです。

ちなみにうちの母はよく犬に躓いています笑(どういうこと)

いろいろご要望をクリアできて、こちらとしてもうれしい限りです。
むぎちゃんとエースくんと、あたたかな時間を過ごしてくださいね。


オマケ
▼▼▼

カット前のもふもふむぎちゃん。
これはこれでかわいい♪♪




☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方

モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら



☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+




ではでは、また~!