老犬の起き上がりの手助けに。低反発×高反発2層で踏ん張れる床に。

毎日ジメジメ暑いというのに
ペットリとくっついてくるねこ店長。

かわいい!
でも暑い!
でもかわいい!
あつかわいい!

最近インスタで読む猫漫画が
暑いのに猫がくっついてくるというあるあるばかり。

わかるわ~~~

ライムライムインテリア 店長高橋です!
こんにちは~!

人間の方が体温が低いから、大きなひんやりマットだと思われているらしいですよ涙
(仮説です)

さて、「ペットと暮らすご家庭のラグの選び方、使い方」
第95回目です。

北海道 ぼーちゃんママさんにいただいたケースです。

うふふ、店長高橋が愛してやまない
ゴールデンレトリバーでございます!

なんと13歳!
ステキな笑顔です。



◆名前◆
ぼーちゃん

◆犬種◆
ゴールデンレトリバー

◆年齢◆
13歳

◆性別◆
オス

◆性格◆
甘えん坊、こだわり強め、面倒くさがり

◆お悩み・ご要望◆
老犬なので普通のカーペットだと滑って起き上がれなくなり
今、滑り止めシートを部屋全体に敷いています。
掃除がしにくいのと、滑り止めシートに爪が引っかかったり、
滑り止めシートが剥がれてボロボロカスが出てきたりで困っています。

滑らずスムーズに起き上がりができ、掃除が楽にできるカーペット(ラグ)があったらいいなと思っています。
後、大きさも色々選べるとありがたいです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


子犬のかわいさはもう誰もが知るかわいさですが
老犬、老猫のかわいさ、愛おしさが最近本当によくわかります。

実家のバーニーズ・醍醐丸ももう10歳を超えてきて
最近は足腰弱くなってきて、どんどんわがままになっているのですが
両親の甘やかし方もどんどんすごいことになってきています笑

やっぱりそれだけかわいいのです。
ご飯食べてるだけで、ちゃんとう〇ちしているだけでかわいい笑

最近起き上がれなくなってきたというぼーちゃん。
(ぼーちゃんてちゃんまで名前なのでしょうか笑)
▼▼▼

だいたい後肢が最初に弱くなってきて
踏ん張れずに立ちあがれなくなってしまうんですよね。

今回は低反発×高反発の2層ウレタンを使った
ストライプ調のラグをご紹介しました。

起き上がりの手助けになればうれしいのですが…!

低反発はじんわりと沈み込んで、下の層の高反発がじわっと押し上げてくれるような感じ。
少し踏ん張りやすくなってくれるといいなあ。
▼▼▼

よいしょ、という言葉が聞こえてきそうな写真笑
がんばれぼーちゃん!

ぼーちゃんのお気に入りの場所に敷いているようなのですが
少しサイズ大きかったみたいです。
もう一回り小さかったらちょうどよかったですね!
▼▼▼

ゴールデンのスマイルは、本当にもうこっちまで笑顔になっちゃいますね!
なんだかまだ目はしっかり見えてそうな雰囲気。

この歳になると目が真っ白な子が多いのですが
キラキラしてみえますね♪

ラグの上で気持ちよさそうに居眠りしてくれています。
しあわせで穏やかな時間が伝わってきます。
く----かわいい!
▼▼▼


うちの醍醐丸も、ついにハーネスを作っていました。
ハーネスやラグでお手伝いしながら、ゆっくりでも自分で動けるようになるといいですね♪


ご紹介の商品はこちら
▼▼▼▼▼

低反発×高反発2層ウレタン 洗えるストライプフランネルラグ タルト
Sサイズ/約130×190cm グレージュ

特許取得済み(特許第5601742号)の低反発ウレタンと、
しっかり支える高反発ウレタンのもっちり2層快適ラグ。

表面は滑らかでやさしいフランネル生地。
無地じゃつまらないという方にオススメのストライプデザイン。

裏面には滑り止めがついているので、掃除機をかけるにもズレにくく快適!

遮音等級はΔLL(I)-8を取得。
音も軽減してくれて、足腰の負担も軽減してくれる優秀なラグです。

床暖房・ホットカーペットにも使用OK!
下からじわ~と暖かさが伝わってきて、今みたいに足元が冷える季節も体感温度がぐっと上がります!

お選びいただいたのはグレージュ。
お部屋に合わせやすい、大人気のカラーです。

————————
使用した感想
————————

愛犬が13歳の老犬になり、絨毯だと立ち上がりづらくなりました。
お座りをするのにも滑ってなかなか難しく、滑り止めシートを敷いていました。

滑り止めシートだと爪がひっかかったり、すり足なので歩くたびに滑り止めがボロボロ剥がれ、掃除も大変でした。
他に何かないものかと思い探していたところ、ライムライムさんの、ラグが目に止まりました。

今寝てるマットも、高反発の物を使用しているので、もしかしたら良いのかもと思い、購入しました。
いつも寝てる場所に敷いてみたのですが、少し大きかったので、端を少し折りましたが、違和感はありません。

お座りも、前脚が滑らず、すんなりできました。
お座りできて笑顔です。

方向転換も、少し滑っても沈むので踏ん張ることができ、転びませんでした!!
敷いてからすぐにホリホリされたけど、ホリホリも踏ん張りがきくらしく、いつもより激しめでした…。
ラグが無事で良かったです。
寝心地も良いみたいで、気持ちよさそうです。

ラグが凹凸があるストライプなので、それも、滑りづらくしてくれてる感じがします。
飼い主も、愛犬も大満足です!
1つ欲を言えば、ラグのサイズがもっと色々あれば嬉しいなと思いました。

——————–

ありがとうございます!
うれしいですね~♪
少しでも手助けができてよかったです!

サイズの件は確かに、ちょっと大きいようだったので
企画に要望出してみますね。

ホリホリも踏ん張りきいちゃって全力でできてしまいますね笑
頑張ってラグに耐えてもらいたいです!

ぼーちゃんのしあわせな時間が伝わってくるお写真、ありがとうございました!
これからも楽しく穏やかな時間を過ごしてくださいね☆

オマケのねこ店長
▼▼▼

ひんやりマットよりもふわふわあったかベッドが人気。

なぜ!暑いのに!


☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方 モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら



☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+




ではでは、また~!

お転婆娘のゴールデンレトリバー。フローリングの足腰負担軽減に。

今日はインフルエンザの予防接種に行ってきます…。
注射嫌いとしては、気分が重い(´· ·`)

私の母と姉は、注射が大好きなんですって。
信じられない!
そこは本当に理解できない!

ライムライムインテリア店長高橋です。
こんにちは~♪

本日東京は、木枯らし1号が吹くかもしれません。
いよいよ冬本番。

底冷えする季節ですが
ラグ+ホットカーペット生活は店長的にはとってもおすすめ。
こたついらずの暖かさです。

最近のホットカーペットは節電機能もすごいし、
ぜひ試してみてほしいです。


さて、動物と暮らすご家庭のラグの選び方、使い方
第28回目。


ゴールデンレトリバーラバー店長高橋。
今回は大興奮であります。

栃木県 小野沢 様にいただいたケースです。



◆名前◆
りのちゃん

◆犬種◆
ゴールデンレトリバー

◆年齢◆
1歳9か月

◆性別◆
メス

◆性格◆
お転婆娘 フレンドリー

◆お悩み・ご要望◆
りのの為にこの10月、埼玉から栃木に移住します。
新居はすべて洋間なので滑りにくいマットを探しています。

お転婆娘なのできっと家中走り回ると思うので…。

新居だからラグやカーペット、キッチンマットなどを統一して
新調したかったのでこちらの店舗に魅力を感じました。

高反発なのも気になっています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ゴールデンレトリバーのお転婆かあ…
いやあ、大変なんだよなあ

信じられないこといっぱいするんだよなぁ

でもそれがかわいいんだよなぁぁぁぁあああああ!!
というのがゴールデンレトリバーの魅力

(全然伝わらない)


高橋家もゴールデンが大好きで、
小さいときの私の遊び相手はゴールデンレトリバーでした。

そのあとその子のひ孫を飼い、全2頭のゴールデンと暮らしました。

ゴールデンは
とっても心優しく、賢いけど飽きっぽく、マイペース。
子供の面倒をよく見るというイメージです。

1度飼ってしまうと、夢中になってしまうんですよね。
豊かな表情に癒されます。

小野沢様も、おそらくゴールデンの魅せられた一人ではないかと…。
りのちゃんは、3代目の子らしいですよ!

ダイニングスペースに、
ライムライムインテリアの低反発ラグが敷かれました!
▼▼▼

りのちゃんもにこにこです。

お部屋もとってもオシャレですね。
ブルー系のクッションともよく合って
落ち着いた雰囲気です。
▼▼▼

ブルーって派手なのかと思いきや
そんなことないんですよね。

これはクラウディブルーという
廃盤色に決定してしまったカラーなのですが
それが惜しいくらい、いい色合いです。
この色はなかなか売っているところがないです。


個人的には、このなんか考えているかのような
眉毛がピク、と動いている表情がとても好き。
▼▼▼

毛並みがとてもキレイですね。
割と昔ながらのゴールデンレトリバーの体格な感じです。


気に入ってくれたみたいですね
▼▼▼


お気に入りのおもちゃをラグの上に運んでくるみたいです。
カワイイ笑
▼▼▼


高橋家ではこれを「イカ寝」と呼んでいました。
ゴールデンってみんなやるんですねwww

ヒヒヒ( ^ิ艸^ิ゚) 案件のお写真です。
▼▼▼

かわいすぎ…。
こんなことされたら、構いまくって嫌われちゃう。


最初は高反発ラグでご提案していたのですが
気に入ったカラーが低反発ラグだったようなので

低反発ラグに変更しました。
クラウディブルーは、廃盤色コーナーにあります。
▼▼▼▼▼

しあわせ低反発ラグ FORES フォレス
約190×240cm/クラウディブルー

ワンちゃんの足の負担等を考えると
高反発ラグでも低反発ラグでも、
どちらも敷くと全然違います。

フローリングは本当に滑るので
ワンちゃんのためにラグを敷いてあげることはとっても大切。

じんわりと沈み込む低反発ウレタンは
足の負担を和らげ、こうやってお気に入りの場所になる
気持ちのいい柔らかさです。

毛足が短いので、お掃除も楽々です!


◆感想◆

三代目に迎えたゴールデンレトリバーはとってもお転婆な女の子。
我が家は全室フローリングなので家の中を走り回る時、
四肢が滑ってしまい足腰への負担が気になっていました。

そんな時、ライムライムさんの低反発ラグを見つけ、
店長さんにご相談・ご提案して頂きこちらのラグを購入。

注文した2日後には、我が家のダイニングに落ち着いた
クラウディブルーのラグが敷かれ、その上を我が物顔で寝そべる愛犬。

今まで遊んでいたプレイマットは見向きもせず、
お気に入りのおもちゃを低反発ラグの上に持ってきて遊んでます。
私も愛犬の隣に寝転び愛犬の満足そうな顔を眺める時間が幸せです。

踏み心地が満点だから愛犬だけでなく、
いつもはスリッパを履いている夫も素足でラグの感触を味わっています。

ライムライムさんのラグを敷いたおかげで家の中に幸せな場所がまたひとつ増えました。

同じ低反発のキッチンマットも購入しましたが、キッチンで使うのがもったいなくて…

玄関に敷いたら訪問客が踏む度に『あっ、気持ちいい』と、
なかなか部屋まで来ないのも事実です。

次はリビングにも敷きたいと思ってます。
素敵なインテリアに出会えたことに感謝です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


ご丁寧な感想をいただけてうれしいです。
りのちゃんが気に入ってくれてホっとしました。

お転婆娘の足の負担が少しでも減りますように…。
家中走り回るのかぁ…笑

キッチンマットもぜひキッチンでつかってほしいです笑
低反発は人の足にも優しいので
立ち仕事のキッチンにはとてもいいと思いますよ♪


【オマケ】
たまらないショット。
▼▼▼



店長高橋家も
実はラグを新しくしました!

冬に向けて!
こちらに関しても、またレポートいたします~♪


毎日私は
犬と一緒に暮らした場合

犬とねこ店長が仲良く一緒に寝ている姿を想像して

ニヤニヤします。

ヤバいです。

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方

モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+


ではでは、また~!