春とねこ店長

先週店長ブログを久しぶりに書こうかな!
と思っていたら
曜日感覚を完全に失っていて
いつの間にか1週間が終わっていました笑

相変わらずバタバタな毎日ですが
春を感じて心が軽やかな今日この頃。
ライムライムインテリア店長高橋です!
こんにちは~♪

花粉問題はさておき
春という季節は着るものも軽くなって
心も軽やかな気持ちになりますね。
ネイルも明るい色にしたくなるし不思議。

最近のねこ店長はと言えば
絶賛換毛期中で、毛の束があちらこちらに
バッサバッサと抜けていてビビる毎日です。

そのせいなのかちょっとベンピーだし、かわいそう。
ベンピー解消サプリを飲ませて大分マシになりました。
ご本猫はサプリと一緒にチュールもらえてうれしそう。

近頃の夜の気温だと
寝る場所は専らMyベッド。
▼▼▼

最近は歳のせいか、ものすごい爆睡しています。
(猫ってそんなに熟睡しない)
寝言とかいびきもひどいので、驚いて起こしても起きないのです。
揺すっても起きない猫っているの!?!?
と思わず獣医さんに相談したほどです。

でもあんまりしつこく起こしたら
起きた瞬間に「シャーーーー!(ウルサイッ!!)」と怒られたので
心配しすぎず見守ることにしました。

お鼻の腫瘍は時々血を出したり、プツプツと赤くなったりはしていますが
痛みもないようで、全然気にする様子もないので様子見のまま。

すこしサイズは大きくなったかな??
▼▼▼▼


真剣に忠犬タマ公を見るねこ店長。
▼▼▼▼

もう絶対泣くやつじゃん、と思ってチャンネル替えようとしたのに替えにくいなぁ…。


最近お気に入りのおもちゃ。
▼▼▼

姉とともに
ずっとシャカシャカブンブンだと思っていたおもちゃの正式名称が
カシャカシャブンブンだったことに衝撃を受けました最近。

シャカブンって呼んでたのに!!

近所でシャカブンが手に入らないので、
それにちょっと似た音がするやつ買ってあげたら大のお気に入りに。

毎日私が夕飯食べてると、シャカブン(もどき)を持ってきて
遊んで遊んでとうるさいです。

最近できたお友達のカバさんです。
昔からカバという生き物が好きな私。
上野動物園のカバは私と同じ名前なんです。
▼▼▼

すっかりやわらかティッシュ置き。

私が今大好きなアーティスト「TENDRE」のかわいいトートバッグ。
にどうみても悪さしているねこ店長。
中身を出すんじゃないよまったく。
▼▼▼

でもこのいたずら顔がかわいくて怒れない。
写真撮ってる時点で負けてます。
やめて~~~!パシャパシャ(猫あるある)

さて、少し前に
名古屋にいる母からも満開のお知らせが届きました。
頭に桜が満開の醍醐丸。
▼▼▼

醍醐がご機嫌だとみんなうれしい。
家族全員を幸せにしてくれる、醍醐スマイルです。

こちらは姉宅の宇多ちゃん(♀)
▼▼▼

宇多にそっくりだったので、思わず送りつけたこのチェアパッド。
やっと入荷してきました。

急に宣伝します。
でももう在庫薄くなってる~~~!
かわいいもんなぁ…

色んな柄の猫ちゃんの顔を表現したフック織りチェアマット
チェアパッド ネコカオ 約35×38cm(変形)


こういうのって、自分のところの猫と柄一緒だったら絶対欲しくなりますよね笑
シロサバがあったらあぶないところでした(何が)

大事なシャカブンと一緒に(?)寝るねこ店長。
▼▼▼


春夏の新作ラグも登場していますので
(TOPページにわかりやすく出しました)
覗いてみてくださいね~☆

そこは宣伝しないんかい!

ではでは、また~!

<お問い合わせ>
ライムライムインテリア

 

◆MAIL shop@lime-lime.net 
◆TEL 0120-106-105

関節炎持ちの愛犬に!人にも愛犬にもやさしい高反発ラグ

9月もあっという間に後半に入りましたね。
残暑が厳しいと思っていましたが、ここ数日は朝晩が少しひんやり感じます。

ライムライムインテリア 店長高橋です!
こんにちは~♪

夏休みをまだとっていなかったので
店長高橋はシルバーウィーク+1日、夏休みです!


さて、「ペットと暮らすご家庭のラグの選び方、使い方」
第48回目です。

愛知県 Qtさんにいただいたケースです。
高橋家の実家と同じ、バーニーズ・マウンテンドッグと暮らすご家庭です。

Qtさんが本当に本当にご丁寧なレポートをくださったので
今日はほぼQtさんのレポートそのまま書きます!

ちょいちょい店長高橋のバニ愛が漏れちゃうかもしれませんが笑

バーニーズは超大型犬に分類されてもおかしくないサイズの
なんとも不思議なカラーリングの犬種です。

山でけん引をするのがお仕事の、力が強いわんこです。
人と一緒に暮らしてきた歴史も長い犬だそうです。
スイスの犬なので、日本の夏はちょっと辛そう。

私の主観ですが、ちょっと臆病な子が多いかなあ?という印象。
高橋家は初めてのバーニーズですが、魅力にどっぷり浸かってます!
くるくると変わる表情や、そっとそばにいる甘えん坊な姿が
かわいくてかわいくて仕方ないです。

今日登場のフォンデュちゃんも、表情からQtさんの愛情が伝わってきますね。



◆名前◆
フォンデュちゃん

◆犬種◆
バーニーズ・マウンテンドッグ

◆年齢◆
8歳

◆性別◆
メス

◆性格◆
甘えん坊で、体重30キロの巨体ながらも私が床に座っていると、しれっと膝に入ってきます。

◆お悩み・ご要望◆
フローリングに滑らないワックスをかけたのですが、それでも立ち上がる時には滑ってしまい、関節炎を起こしてしまいました。
ペット用のラグを探しておりましたところ、こちらへたどり着きました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




以前までの使用していたラグは、滑り止めもなく薄いものだったため、
愛犬が動くとすぐにずれてくしゃくしゃになってしまっていました。

フォンデュちゃんも、しょぼんぬな表情
▼▼▼


シニア期に差しかかった愛犬は、関節炎を起こしてしまうこともあり、痛そうに足をひきずる様子に胸を痛めていました。
そこで、できるだけ足や関節に負担がかからないよう、ラグを新調することにしました。

新しいラグを選ぶにあたって、重要視したのは下記の4点です。

◆体重30kgの愛犬が上で走ってもずれないもの
◆関節に負担のかかりにくいクッション性のあるもの
◆掃除機での掃除がスムーズなもの
◆汚れたら洗えるもの

上記の条件を満たしてくれるラグを店長さんにおすすめしていただき、2つまで絞りました。

すすめていただいたのはコチラ
高反発ウレタンラグ「カフカ」 洗えるウレタン×高反発ウレタン
2層ラグ「ムール」

どちらもよさそうだったので、実際にサンプルを見て決めることにしました。
サンプルは3つまで送っていただけます。

ラグの厚みや毛足の長さ、また色味が部屋の雰囲気に合うかなど、
実際に見て決められるのはとてもありがたいなと思いました。

そして、最終的に決めたのは、カフカのグレージュLサイズです。
ムールと悩んで、最終的にカフカに決めたのは、毛足の短さでした。

愛犬と暮らしている方はおわかりかと思いますが、毎日抜け毛との戦いです。
特に大型犬のバーニーズとの暮らしでは、毎日の掃除機がけは欠かせません。
そのため、掃除機のかけやすそうなカフカを選びました。

個人的にはムールの柔らかい色合いの方が好みだったのですが、掃除は毎日のことなのでできるだけ毛が絡みにくそうなカフカを選択。

商品が自宅に届き、早速敷いてみました!
▼▼▼


フカフカの踏み心地に、愛犬フォンデュもご満悦の様子。

暑いこの時期は、ラグの上で寝ることはほとんどないのですが、触感が気持ちいいのかラグの上で寝ています。
▼▼▼


また、しっかりとした滑り止めがついているので、愛犬がラグの上で動いてもまったくずれません!
これは本当にありがたいです。
▼▼▼


さらに、サンプルをいただいていたおかげで、事前に色味のチェックもでき、既存のラグと並べて置いても違和感がありません。
▼▼▼


掃除機もかけてみましたが、スムーズにできました。
毛足が短いので、手でサッとなでるだけである程度犬の抜け毛も集められます。
これは本当に嬉しい!

素足で乗ってもサラリとして気持ちいいし、夏場でも暑いという感覚はありません。

飼い主はもちろんですが、なにより愛犬が気に入ってくれたことが一番うれしいですね。
見てください、このくつろぎ様!
▼▼▼




ご紹介の商品はこちら
▼▼▼▼▼

じわっと持ち上げるような弾力性の高反発ウレタン フランネルラグ CAFCA カフカ
Lサイズ/約190×240cm グレージュ


下からじわっと持ち上げてくれるような弾力のある、高反発ウレタンを使用したラグ。
衝撃を分散してくれるので、階下への音が響きにくい遮音効果も期待できます。

中材にはカーペット屋さんならではのこだわり「ピュアウレタン」を使用。
不純物が混ざっていない、ウレタン本来の柔らかさを実感できるウレタンです。

表面は滑らかでやさしいフランネル生地。全6色展開にカラーも増えました!
裏面は滑りにくい加工で床暖房、ホットカーペットにも対応しています。

さらに、おうちで手洗いができるのでいつでも清潔にお使いいただけます。
公的機関で試験をクリアした、お子様にも安心の低ホルムアルデヒド商品です。


————————

高反発なのでクッション性も高く、足にもやさしい感じがします。
またラグがずれないので、今まで感じていた関節への負担も軽くなったのではないでしょうか。

フローリングや滑りやすいラグは関節への負担がかかり、関節炎やヘルニアなどになりやすくなってしまいます。
ラグを変えてあげることである程度、それらの予防にはなると思うので、
ぜひみなさんも愛犬・愛猫のために生活スタイルに合ったラグを選ぶことをおすすめします!
▼▼▼



◆◆◆◆◆◆◆◆

いつも私がワンちゃんや猫ちゃんのかわいさばっかり語ってしまうブログとは違い笑
完璧なレビューをいただきました。

Qt様、この度は本当にありがとうございました!

実は我が家のバーニーズ「醍醐丸」も関節炎を起こしてしまって
時々後肢をひきずっています。

犬や猫と暮らす、フローリングでの生活は気を付けてあげなくてはいけないですね。
ラグを敷くことは予防になります!
店長高橋からもおススメします!




☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方

モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+


ではでは、また~!

マウンテンドッグvs川 ~醍醐丸と足助(あすけ)の旅~

「最後の30ページでどんでん返し!あなたは見破れるか!?」
といううたい文句の小説。

まさにその最後の30ページを今日の出勤時間に一気に読みました。

確かにどんでん返し。
たしかにびっくりした。

でも見破れるわけないやんけ!!
という内容でした。

ライムライムインテリア店長高橋です!
こんにちは~♪

結局犯人というものは
先にわかってしまってもイヤだし
最後までわからなかったらそれはそれで悔しいのです。

読者ってワガママですね笑


さてさて、先週末はちょっとした用事があったので
実家に帰っておりました。

ねこ店長も一緒に。
▼▼▼▼

男子同志の届かぬ思い。

母のうちの「シャシャ(茶トラ)」は、
会社にいるので 会社でご対面。


そして相変わらず超絶かわいい醍醐丸。
▼▼▼

おこじょ?いたち?のぬいぐるみで遊ぼうよ、って言っても知らんぷり。
でもあとでこっそり一人で遊びます。


そして親たちもお休みがあったので
醍醐を連れて「足助(あすけ)」という場所に行ってきました。

ちょうど「中馬のおひなさん」というイベントをやっているのです。
▼▼▼

自分のおうちのひな壇を店頭に飾って
みんなに見せてくれる、という面白いイベントです。

街中におひなさまが!

その中でも店長高橋が気に入ってしまったおひなさまはこちら
▼▼▼

大正時代のおひなさまらしいです。
時代を感じる色合い。
だけどお人形たちの表情や動きはすごく豊かで、思わず見入ってしまいました。

大正時代のおひなさまをこんなにきれいに保存しているなんて…!
すごい…!

私も小さいときはひな人形を飾ってもらうのがうれしくて仕方なかったです。
そして小物で遊んで、なくしていました笑



足助にはきれいな川があるので、
醍醐を川に連れて行ってみました。
▼▼▼



バーニーズマウンテンドッグにとっては
川は飛び込むものではなく飲むものみたい。
▼▼▼


飲んでるところしか撮れない。
▼▼▼

前に飼っていたゴールデンレトリバーは
川を見たら一目散に飛び込んでいましたが
これが犬種の違いですね笑

砂に残ったかわいらしい足跡
▼▼▼

醍醐スタンプ。


そのあとはゆったりとお散歩。
暖冬なのでカタクリという花が咲いているかもしれない、
とのことで、見に行ってみました。
▼▼▼

片栗粉になるらしいですヨ。

でも残念ながら、まだ葉っぱだけ。
花を咲かすと、ピンク色のとてもかわいいお花だそうです。
▼▼▼

残念。

こちらは「ミツマタ」のお花。
▼▼▼

とっても不思議なお花です!
地味だけど力強い!


おまけはとてもかわいかった真っ赤な金魚。
エサくれる?と近づいてきました。
▼▼▼


そして山では勇ましい醍醐丸!
イノシシの匂いでもしたのか、山に登ろうと。
▼▼▼

さすがマウンテンドッグ!

でもねこ店長にちょっと近づかれただけで
助けを求めてくる醍醐丸。
▼▼▼

とってもビビりなマウンテンドッグなのでした。


醍醐が股関節悪くなってしまったので
高橋家ではラグだのキッチンマットだのを駆使して
部屋中にラグが敷いてありました。

やっぱりフローリングは犬にとっては危険ですね。
これからもペットを飼うご家庭にはラグを敷こう!!という動きを強化していかねば。


さて、今日も新商品アップしますよ!


ではでは、また~

<お問い合わせ>
ライムライムインテリア

 

◆MAIL shop@lime-lime.net 
◆TEL 0120-106-105

帰省とねこ。そしていぬ。

あけましておめでとうございます!
ライムライムインテリアの高橋です!

2020年最初の店長ブログ。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始は長期お休みをいただいて、
実家でゆっくりしてきました。

実家では愛犬のバーニーズマウンテンドッグの「醍醐丸」と
母の会社で倉庫番をしている茶トラの「シャトー・シャロン(通称シャシャ)」と
そこにねこ店長も加わり、にぎやかに過ごしてきました。

獣に囲まれた生活、幸せこの上なし。

今日はそんな帰省時の獣たちの様子をレポート。
ついでに母宅のラグたちをご紹介して仕事しているフリします。


もう何度も連れてきているねこ店長は、すっかり慣れた様子。
ゲージに入れるのは大変ですが
実家に着くとすぐ
「やっと着いたか…」という態度でのんびりします。

今回も新幹線ではしずか~~~にいい子~~~に
石みたいにしてくれていて激重でした。

さっそくダイニングテーブルの下で、2匹でのんびり。
しているところに、掃除機という敵が登場。

2匹でこの顔。
▼▼▼▼

醍醐はさっさと逃げますが
ねこ店長は特に逃げず。
猫のほうが怖いもの知らず。


シャシャも帰ってきて、とにかくキタネーので、お風呂へ。

皮膚が弱くてお風呂にほとんど入ったことないねこ店長は
シャシャのお風呂後の姿を冷たい視線で見つめます。
▼▼▼

お風呂に入れられたシャシャは大忙し。
でも案外ドライヤーも好きみたいなので、いい子でラクです。



ダイニングのラグは、こちらの低反発×高反発2層ウレタンのラグ。
セイジグリーンを敷いています。
のちほどまた写っていると思います。

私が一番気に入っている「セイジグリーン」を敷いてもらっています。
ボリュームたっぷりで、醍醐もお気に入り。


>>低反発×高反発の2層ウレタン フランネルラグ
Lサイズ/約190×240cm セイジグリーン


ちなみに、床暖房がついている家なのですが
その暖かさでエアコンは1度もついていませんでした。
人数も多いし、獣もいるし、料理しているし、とってもあたたか。

私の足の間に無理やり入ってきて甘える醍醐。
猫みたいでかわいい!
相思相愛!
でも重い!
▼▼▼

このあとは撫でろ撫でろの刑に処されて
撫でるのをやめることを許されませんでした。

醍醐はバーニーズの男の子にしては少し小さめ。
それでも40kgくらいあるので、やっぱり大型犬です。

1年ぶりに会う2匹ですが、そこそこ仲良し。
夜中に運動会をしていてうるさかったです。
▼▼▼

2019年のラグモニターさんの、猫を飼っている方の8割が
「猫の暴れる音が響いて大変」と書いてありました。

本当にうるさいんですよ。
激しく共感します。

2匹とも同じ11歳で、6kg超えの男の子。
なかなかのボリュームです。

シャシャは夜中に机の上のものをガシャガシャ落としたりして
タチ悪めないたずらっ子です。

ちなみに階段にはコレ敷いています。
毛だらけ、猫砂だらけですが掃除がしやすいです。


>>クッションフロア階段マット/約60×22cm ナチュラルミックス



夜は人間様の布団を占拠する獣たち。
▼▼▼

人間だけこんな気持ちいいの使っててズルい!

それはたしかに。


結局怒れない。


いい仕事をする営業隊長。
▼▼▼


床暖房とラグってイイヨネ。
と言っています。


1日経つにつれて距離が縮まる2匹。
一緒に並んでごはん食べてくれないかな、という夢は惜しくも叶わず。
▼▼▼

惜しい!あとちょっと!

普段は倉庫と外をパトロールしているシャシャは
外に出られないことが不満で不満でとにかくにゃーにゃーうるさいので
1日早く出勤することになりました。
▼▼▼

ハーネスを付けられると固まるシャシャ。


とにかくかわいい醍醐。
この姿にやられて、私は滞在を1日延ばすこととなったのであります。
▼▼▼

気が弱くて、おとなしくて、臆病なんだけど頑固ものでわがままな醍醐は(ボディもわがまま)
高橋家の全員を癒すかわいいやつ。

醍醐に見つめられるとゼッタイに無視ができないのです。

こちらの部屋は畳の部屋なのですが
このラグ敷いています。

新色のグレージュにしました!

>>じわっと弾力性 高反発 フランネルラグ カフカ
Lサイズ/約190×240cm グレージュ




そして連休も終わり、泣く泣く醍醐とお別れをして帰宅しました。

最後に
昨日のねこ店長3コマ

エアコンの暖風を独り占めするねこ店長。
(この場所が一番風が直で当たる)
▼▼▼


風呂から出てきた飼い主が
暑い!と言ってエアコンを消したあとのねこ店長

ぜったい舌打ちしている。
▼▼▼


またうっすら寒くなってきたのでエアコンを付けたあとのねこ店長
▼▼▼

もうリモコンは渡さない。


今年もライムライムインテリア&店長高橋&ねこ店長をよろしくお願いいたします!

ではでは、また~

<お問い合わせ>
ライムライムインテリア

 

◆MAIL shop@lime-lime.net 
◆TEL 0120-106-105

ラグの開梱をしてみました!開梱のコツをお伝えします。

実家の愛犬(バーニーズマウンテンドッグ)
名前は「醍醐丸(だいごまる)」が 数週間前体調を崩して
心配だったので、お休みをもらって実家に帰っていました。

すっかり元気になった醍醐に癒されてきましたよ♪

私の犬不足も少しだけ解消されました。
ライムライムインテリア 店長高橋です。
こんにちは~!


醍醐が調子が悪いときに
リビングと居間のラグに吐きまくったようだったので
新しいラグを実家に送りました。

せっかくなので開梱のコツをお伝えしようと、
開梱するところを写真撮ってきました!


「きっちり梱包してあるから、開梱の時にラグを切りそう!」
と時々お声をいただくので

ぜひ参考にしてみてください。
醍醐も手伝ってくれてます。



ちなみに実家に送ったラグは2本。

低反発高反発2層フランネルラグ
190×240cm セイジグリーン

▼▼▼

こちらはリビングダイニング用。
開梱シーンはこちらのラグです。

もうひとつは
高反発フランネルラグ【カフカ】
190×240cm グレージュ

▼▼▼

こちらは居間用。
敷いてある画像はこちらのラグです。
新色のグレージュをゲットしました。


さて、届いた状態は
びしっと茶色い紙で巻かれた、円柱状のラグ。

小さくてびっくりされる方もいますが
圧縮しているので、間違ったものは届いていないのでご安心ください。

さっそく開けていきます。

ポイントは、カッターの刃を少しだけ出すこと。
▼▼▼▼

こんな感じ。
ラグを傷つけずに開けられます。


まずは両端の折りたたんである部分に、丁寧にカッターを入れます。
▼▼▼


そうすると、こんな風にペロン
▼▼▼

最後にテープを貼っている部分なので
ここから開けていくと開けやすいです。

醍醐登場
▼▼▼


かわいいけど、カッター使っているからどいてもらいました
▼▼▼


この2か所が厄介ですが
ここを丁寧に切ると、あとで紙の処分がラクになりますよ。
▼▼▼

この2か所も、うまく切れるとペロンと開きます。

この作業を、上下2か所で行います。


次は、縦に切っていきます。
▼▼▼

ここも刃を短く出して、ピーっと。
大胆にやるとラグに傷がついてしまいます。

ここで、商品名、サイズ、カラーが正しいかチェック!
注文間違いだった場合、開梱してしまうと交換不可になってしまいます!
▼▼▼


合っていたら、そのまま全部切ります。

これで茶紙はパっと開きます。
▼▼▼

上下の三角に折ってある部分も、丁寧に切ったので
茶紙をラクに畳めます。
再利用もできます!

オリゼーもうれしそう!(汚い!)

次は、中の透明の梱包材を開梱します。
サランラップのような素材なので、引っ張ると伸びます。
▼▼▼

引っ張った状態で
ここは少し刃を出して、端に切れ目を入れます。

あとは手で切れるので
カッターはここで終わり。
▼▼▼

ビーっと切れます。

これで開梱は終了!


ラグを開くと、圧縮梱包の折り目やシワがついていますが
早くシワが直る方法も同梱されています!
すぐに捨てないで、念のためとっておいてください。
▼▼▼


折りジワやゆがみが直らないとき、参考にしてみてくださいね。
その他のお手入れ方法も入っていますよ!
我が家は2日くらいで気にならなくなりました。


さっそく新品のラグの上で
おやつをもらって、食べこぼす醍醐。
▼▼▼

もう汚している!!


あとは一緒にグダグダするだけ。
▼▼▼

甘えん坊の犬と、犬不足の人間のなれの果てです。

ご満悦の醍醐丸。
新品だと肉球の跡がはっきりついて、それがカワイイ。
▼▼▼


一方そのころ、ねこ店長は…

わざわざ醍醐丸のお水を飲んでいました。
(自分の水は隣の低いところに置いてある)
▼▼▼

そしてこの器に足を突っ込み
ビショビショのまま歩き回って、ブーイングでした。

開梱の画像に使っていた、セイジグリーン
すごくお気に入りのカラーなのに

敷いた後撮影するのを忘れました笑笑


開梱、参考にしてみてくださいね~♪

ラグが恋しい季節になってきましたね!
迷ったらご相談くださいね!


ではでは、また~

<お問い合わせ>
ライムライムインテリア

 

◆MAIL shop@lime-lime.net 
◆TEL 0120-106-105

慣れてきた頃に帰宅。久しぶりに会う親戚の子供たちみたいな、いぬねこの関係

一気に秋めいてきましたね。

ライムライムインテリア店長高橋です!
こんにちは~

今週、店長はお誕生日を迎えました~
わーい
パチパチパチ

とはいえ、この業界に入ってから
誕生日のあたりは激務。

それなのに
月曜日とあるバンドのライブに行ってヘトヘトになり
火曜・水曜とお祝いしてもらって飲んで夜更かしして

木曜日の夜突然発熱しました。

仕事の知恵熱+疲れでしょうか。

誕生日を迎えた直後に
さっそく老いを感じたのであります。


でも寝たら下がって
金曜日の本日は元気に出勤です。



さて、夏休みをいただいていた1週間は
実家に帰っておりました。


もちろんねこ店長も一緒に。


旅行慣れをしているねこ店長ですが
やはり移動のキャリーバッグは嫌い。

今回初めて
おしっこ漏らしちゃって

臭いから身体を拭いていたら
校門腺(激臭い)を出しちゃって

散々でした。



まずは実家のバーニーズマウンテンドッグ、「醍醐丸」とご対面
▼▼▼▼


チラっと見るねこ店長と、困って助けを求めている醍醐丸。
この距離感はずっと縮まらず。


そして、母の会社員である「シャシャ」も夏休みで帰宅し、ご対面。
▼▼▼▼


においをかいでチェックチェック。
もう3回目くらいになる両者のご対面。

野生児シャシャは、なにも気にしない
気のいいヤツ。
▼▼▼▼


勝手に劣勢なねこ店長。
特になにもされていません。
▼▼▼


自分のご飯を食べられているねこ店長。
▼▼▼


自分のご飯食べられたら怒るのかな??
と思ったけど、全然気にしてない。

このあとシャシャのご飯を食べていたので
「自分のごはん」という認識はないようです。

犬は自分のご飯を守ろうとするのに、ねこって不思議。
これが団体で暮らす犬と、個で暮らすネコの違いなのでしょうか。


全員集合。
布団が敷けないんですけど。
▼▼▼



だから布団が敷けないんだってば
▼▼▼



やっと慣れてきた頃に、もう明日は帰宅。
▼▼▼

昔、久しぶりに会う親戚の子とこんな感じでしたよね。
慣れてきたころにバイバイ。

そして次に会うとまた1からやり直し。


と、そんな感じでのんびりとした実家暮らし。
見事に3kg増量して帰ってきた店長高橋なのでした。


夏休み明けてから
さっそくと撮影です。

今年の新作。
今までで一番ボリュームがあるんじゃないかという
低反発×高反発の2層ウレタンと、表面は20mmのマイクロファイバー。



最強なんじゃないの、この組み合わせ!?
と撮影スタッフも大興奮。



この写真でもボリュームがわかりますね。



色が明るめのものが多いので
販売するラグのサイズは小さめのもののみ。

お部屋のアクセントにとってもオススメです。

自分だけの読書スペースなど
パーソナルスペースにGOODです。

すぐページ作りますね。
アップをお楽しみに~♪


ではでは、また~



<お問い合わせ>
ライムライムインテリア

 

◆MAIL shop@lime-lime.net 
◆TEL 0120-106-105

大型犬のフローリング生活を快適に

今日は東京も雪予報。

今日の朝はめずらしく
スタッフ3人全員がエレベーターで遭遇。

会社の入り口で
「私ブーツだから、脱ぐの遅いので先にどうぞ」

と言おうと思ったら

全員ブーツでした。


みんな雪対策。
考えることは同じです。


いつも足首出してて寒そうなS木さんも
今日は靴下履いていましたよ。

思わず「偉いじゃん!」と褒めてしまいました。

ライムライムインテリア店長高橋です。
こんにちは~♪



今日のペットと暮らすお悩み紹介は

第14回目。

愛知県 高橋 さんにいただいたケースです。

何を隠そう、店長高橋の実家であります。
満を持して登場です。

隠そうとしても漏れ出てしまう愛情と親バカに関しては
今回は目をつぶってください。

◆名前◆
醍醐丸(だいごまる)

◆犬種◆
バーニーズ・マウンテンドッグ

◆年齢◆
推定7歳

◆性別◆
オス(去勢済)

◆性格◆

控えめと見せかけて、わがままで頑固。
人が多いのはチョット苦手で人見知り。
懐くと、とにかく甘えん坊。

◆特技◆

かわいい

◆仕事◆

とにかくかわいい

◆お悩み・ご要望◆

フローリングの上で暮らしているので、滑ってしまって足腰が心配。
とにかく抜け毛も多いので、掃除のしやすいラグがいい。
あと、寒い国の子なので、夏がとにかく暑くてかわいそう。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



前に飼っていたゴールデンとアイリッシュセッターがいなくなって
さみしそうにしていた母に、犬を探していたところ

なんと偶然にも
バーニーズが保護されているとシェルターから連絡が。

すぐに会いに行って、母に「この子どう?」と動画を送ったところ
即決でうちに迎えることになりました。

しつけも基本的なことは入っていたし
おどおどしていたけど、人間のことは嫌いじゃなさそう。

どうしてこんなにいい子が・・・??

と思いましたが、
きっとこれが、ご縁というものなんですね。

今は父母にベッタベタに可愛がられて
幸せな毎日を過ごしています。

▼▼▼▼

フローリングの上は滑ってしまって、犬の足腰にあまりよくありません。
特に醍醐は体重もそこそこあって、足が細いので心配です。

醍醐が歩く場所にはだいたい、ライムライムのラグが敷いてあります。
店長特権。

▼▼▼▼


▲▲▲▲▲▲

このブルーのラグはリビングに。
ダイニングテーブルの下に敷いてあります。

人間たちもここで時間を過ごすことが多いので
ブルーのラグは「低反発×高反発」の厚みがバッチリのやつ。

床暖房のあたたかさがじんわりと伝わってきて
とっても快適です。



こちらは和室。
醍醐がお散歩やご飯を無言で訴えるときにいる場所です。
この上目遣いがズルかわいいのです。

バーニーズならではの、「まろ」がさらにかわいさを倍増させます。
眉毛みたいに動くから・・・
んもう~~!かわいい!!

畳のお部屋ですが、人間もごろごろするので
ラグを敷いて快適に。

こちらは先ほどのブルーのラグよりも少し薄手の高反発ラグ。
色が薄いので醍醐の抜け毛が目立ちます。。。


この茶トラの猫は「シャシャ」。
この子は、絶対にラグの上に乗りません。
嫌いみたい。
変なコ。
乗ってみればいいのに。
通常は外にすっ飛んで行って遊んでいる野生児なのです。



こちらは猫店長と醍醐丸。

猫店長が自ら近づいて行って
醍醐がなぜか怒られるという理不尽な関係性です。

そしてすごすごと逃げる醍醐・・・。
醍醐はやさしい子です。

◆感想◆

開封したあとの折ジワはすごかったけど
床暖房の上に敷いたので徐々に改善されました。

醍醐も滑らずに移動できて安心。

お酒大好きな高橋家なので
酔っ払った大人がみんな、醍醐とラグの上でゴロゴロします。
それが幸せ。

ブルーも柔らかなブルーなので、食卓に置いても違和感がありませんでした。

夏が暑くてつらそうなので
夏はまた対策を考えないといけませんね。

寒い季節は、本当にあたたかく快適になります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





今回ご提案のラグはこちら

▼▼▼▼▼▼

リビングに敷いているブルーのラグ


低反発×高反発フランネルラグ
約190×240cm/スモークブルー

上は低反発ウレタン、下は高反発ウレタンの2層構造。
厚みたっぷりのとても贅沢なラグです。

一度使うとやみつきになってしまうのが問題点。

遮音性もバッチリなので、犬猫たちの運動会も響きません。

毛足も短く、掃除がとってもラクチンです。
スタッフがみんなで悩みに悩んで作った新色も加わって
全20色から選べるのも魅力的です。



和室に敷いているラグ


高反発フランネルラグ
約190×240cm/ラテシルバー


こちらは高反発ウレタンだけのラグ。
体圧分散してくれて、足腰の負担が軽減されます。

2層のラグと比べると厚みはないですが
薄すぎず、厚すぎずのちょうどいいふっくら感です。

和室のような柔らかな場所に敷くととっても快適です。

手洗いができるのもいいところ。
ちょっとシックな大人っぽい5色展開です。

こちらも毛足が短いので、掃除がラクラク。

まだあまり取り扱いのない高反発ラグ。
初めてラグを買うという方にオススメです!



最後に一枚



醍醐のお気に入りのオモチャたち。

ガヒョガヒョ鳴るブタさんが一番のお気に入りで
大切に扱っているようで、うちに来たときから今まで壊れずに
醍醐のそばにいます。

でも急にガヒョガヒョ鳴らすので
「何の音!?!?!?」
てビックリします。


犬って本当にカワイイ。
どうしてこんなに人を幸せにしてくれるのでしょうか。


きっと今日も実家で

「醍醐は本当に、かわいいねえええええええええ」

って28回は言われてることでしょう。
毎日一緒にいるのに。

高橋家に来てよかったネ、醍醐(^^)



☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方

モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+


ではでは、また~!