2匹で猛ダッシュ!気が気じゃないフレブルズの飼い主さんに低反発マットで、滑り防止。

久しぶりに首を痛めて(原因不明)
他のスタッフに呼ばれても振り向けない日々…涙

首が動かないとなにもかもが滞る気がしてしまいますね。
早く治さねば~~。

ライムライムインテリア 店長高橋です!
こんにちは~!

爽やかな陽気になりましたね。
まんまと食欲爆発中です。


さて、「ペットと暮らすご家庭のラグの選び方、使い方」
第97回目です。

大阪府 まるおはるママさんにいただいたケースです。


ふふふ、もうほっこりしちゃいますフレブルズ。



◆名前◆
まるおくん、はるくん

◆犬種◆
フレンチブルドッグ

◆年齢◆
1歳半と8か月

◆性別◆
オス

◆性格など◆
兄まるおくん:優しく甘えん坊で寂しがり/人もわんちゃんも大好き
弟はるくん:食べるの遊ぶの大好き まだまだヤンチャな末っ子

◆お悩み・ご要望◆
2匹で走り回るので 床は何か敷きたく、色々試しました。
おトイレも失敗するので、滑らず洗濯も出来る物を探してたます。
また、噛みちぎるので、素材も悩みます。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

噛みちぎる…に関してはもうフレブルの特性なので
ある程度仕方がないのかもしれません。
使っていただいてどうなるか見ていただかないことにはわからないので
ひとまず足にやさしい低反発ご提案してみました。

ご希望は長細いキッチンマットサイズ。
でもラグもすでに別でご購入いただいていたようです!
ありがとうございます~~♪♪
▼▼▼

気に入ってくれてるのかな…?
2匹でのんびり。

鼻ペチャくんのさらなる鼻ペチャ、たまらなくかわいいショットです。
マットの黄色がよくお似合い♪
▼▼▼


さてさて、本領発揮してまいりました。
▼▼▼

先住がまるおくんかと思いますが、優しくはるくんを受け入れたんだろうな
とお写真を見ていて思いました。

きっとまるおはるママさんも、はるくんを迎える前は心配だったはず…
こんなに仲良くなってくれるなんて…うれしいですね!

走り回る、とのことだったのですが…
わー!!これか!!
▼▼▼


にぎやかさがよく伝わってきます。
奥がキッチンマット、手前がラグ。
同じ低反発の商品です。
▼▼▼

走り回っても足に優しく、フローリングで滑ってしまうのも防ぎます。
防音性もあるので、マンションなどにもお勧めですよ~☆

激しめ!
かわいいけどこれは確かに気が気じゃないかも!
▼▼▼

お尻のつむじがなんともキュートです!笑

おわわわわわわ
それはちょっとご勘弁を~~~
さすがにアゴ強族には太刀打ちできません!
▼▼▼

写真見ている分には私は大爆笑ですが
飼い主さんはハラハラする毎日ですよね…笑
しかしこればかりは、、使ってみてワンちゃんがどんな反応するか見るしかないのです~。

すごーく気に入ってくれたら、大切に大切に扱う子も少なくないのですよ!
▼▼▼

昔飼っていたゴールデンは、ほぼすべてのおもちゃを破壊していましたが
お気に入りのボールがあって、それだけはいつも優しくくわえて
何年経っても壊れずにピューと音が鳴っていました。

そのくらいお気に入りになってくれたらいいな…。
ほっとしますね、仲良く寝ている姿。
そしてけっこう色が違う2匹なのですね!

鼻ぺちゃさんたちは表情がわかりづらいと思っていましたが
こんなにも表情豊かな2匹。
一緒に暮らすのが本当に楽しそうです。いいなあ~♪
▼▼▼


ご紹介の商品はこちら
▼▼▼▼▼

しあわせ低反発ウレタン フランネルキッチンマット FORES フォレス
LLサイズ/約60×250cm ティーイエロー


じんわ~り沈み込む「低反発」のフォレスは衝撃吸収に優れたキッチンマット。
元気な2匹が走り回っても衝撃を吸収してくれて、フローリングで滑ってしまうことも防いでくれます。

遮音等級もΔLL(I)-8ととっても高く、優秀な遮音性があるので音が響きにくい!
階下への音が気になる暮らしをしている方にぜひ使っていただきたいです。
小さなお子様が元気なご家庭にも。

毛足も短いのでお掃除もラクラクです!
キッチンマットは手洗いOK、ラグは洗濯不可です。
普段のお手入れは掃除機と、表面を固く絞った雑巾で拭いてあげてください。

裏面に滑り止めもついているので、フローリングでもズレにくく、ストレスフリーです!

まるおはるママさんはキッチンマットもラグもティーイエローです。
明るい気持にさせてくれるイエローを、少しくすんだカラーに仕上げているので
目がチカチカせずに落ち着いた色合いです。


————————
使用した感想
————————

2頭目の、はるを迎えてから 室内でのドタバタ激しく走るようになり
すってん転びながら、フローリングなのと 床の一部が、タイル?石なのと
キッチンワゴンと言いますか 調理台?を置いているので、そこを囲むように
走り回るので、カーブを曲がる時のヒヤヒヤはもう…。
遊ばせてあげたいけど、足が心配で見ていて怖く。

今までも、わんちゃん仲間の方に数知れず
おススメをして頂いた、ラグやマットも、ことごとく弟はるに噛みちぎられお手上げ状態でした。

滑らない床も検討してはいましたがなかなか、高額な為…。

早く良いものを見つけないとと探しながらも
見つからず、その間も2頭の激しい遊びは止まらないので…( ; ; )

そうしている間にライムライムさんのホームページに辿り着きました。
ブログが何より決め手でした。

詳しくこういう子には
この商品がおススメと書かれていたのはもちろんですが
それぞれの、わんちゃん、猫ちゃんへのコメントがとても丁寧なのが心惹かれました。

トイレ問題もあるので、そこも踏まえてこちらは、染み込みにくいのも有り難く、
以前より安心して大暴れを見守れるようになりました(笑)

今は2頭とも、気持ち良さそうにラグの上で寝転んで気に入ってる様子です。
届くのも、ととも早く対応して頂き感謝しております。
これからも、愛用させて頂きたいです。
ありがとうございます!!!!



———————–

動物を飼うと、どんなものも使ってみないとわからないことが多くて
絶対大丈夫とか、全ての条件をクリアするとか、そういったことは断言が難しいです。

犬種の特性を把握しつつ、ある程度うまく付き合いながら、
考えすぎないように生活したいですよね。

私の知人はブルドッグを飼っていて、最近新たにパピーを迎え入れましたが
家の中はしっちゃかめっちゃからしいです笑
先住の子とはまったく違うらしく、同じブルドッグでも大変そうです!
(でもとても楽しそう)


ラグを噛みちぎられたり、おもらしされたりと気が気じゃない毎日でも、
2匹が仲良くいてくれたら
きっとそれだけでまるおはるママさんも幸せなはずです。

かわいいお尻ちゃんたち、
楽しいお写真本当にありがとうございました!

これからも元気に走り回ってほしいですね♪♪

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方 モニターさん募集中!!



ワンルームでわんぱく!アメリカンカールのダッシュでもズレにくいキッチンマット

先週張り切って衣替えをしたのですが
その翌日から寒の戻りと言われてショック…!

今週は少し肌寒い日々が続いていますね。
ライムライムインテリア 店長高橋です!
こんにちは~♪

ねこ店長も急にべったりくっついてくるようになりました。
あったかいけど、重い(6.5kg)

さて、「ペットと暮らすご家庭のラグの選び方、使い方」
第66回目です。

大阪府 渡部さんにいただいたケースです。

長毛のアメリカンカール!
ヤマネコ感たっぷりでかわいい~~!
アメリカンカールってこんなにモフモフだっけ!?!?
と思って調べたら、モフモフでした。



◆名前◆
レオンくん

◆猫種◆
アメリカンカール

◆年齢◆
7か月

◆性別◆
オス

◆性格◆
やんちゃだけど甘えん坊

◆お悩み・ご要望◆
ボールの取ってこいをするのが好きで、よく走ります。
その際にキッチンマットの上を通るが絶対にずれてしまいます。
最近は流し台にも乗り滑り落ちる事もある為、走り回ってもズレなくて
音や落下の衝撃を吸収してくれるようなキッチンマットを探しています。
色は橙色もしくは黒目が希望です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


取ってこいをするのは犬と思っている方も多いと思いますが
実はけっこう猫もやるんですよ~。

ねこ店長も実はやります。
遊んでほしいときにおもちゃをくわえて運んでくる猫さんは、もしかしたら取ってこいやるかも…?

でも実は取ってこいをしてくれる子は、遊ぶのがラクです。
こっちは投げてればいいので笑

お悩みを聞く限り、滑り止め付きというのが必須条件。
あとは質感や色合いをヒアリングした結果、
こちらの「シェール」というマイクロファイバーのキッチンマットになりました。
▼▼▼

髪の毛の1/1000の細さと言われる「マイクロファイバー」がびっしりの「シェール」。
遮音性に関しては試験をしていないのでわからなかったのですが
これだけびっしり目付が詰まっているものならボリューム感があるので
遮音性はあるだろうと思ってご提案しました。

チェックするレオンくん。
新顔には厳しそうですね。

ワンルームのキッチンだということなので、サイズは一番小さな50×120cm。
最近このサイズの扱いがあまりなく、私も困っているところです…。
▼▼▼

色はブラウンです。
レオンくん、興味津々の表情。
まだ幼さが残っていますね。
なにもかもが新しくて面白い時期なんですね♪

ボリューム感はこんな感じです。
わかりやすいお写真いただけてありがたいです!
でも奥のレオンくんのしっぽほどのボリュームはないかも…笑
▼▼▼

縁もしっかりと縫製されています。
もこもこ感、伝わりますね!
マイクロファイバーなので、手触りもとっても柔らかです。

お、少し慣れてきたレオンくん。
▼▼▼

シェールはパイルの長さで凹凸を出して、おしゃれなデザインに仕上げています。
無地なんだけど、無地じゃない、そんな感じです。

50×120cmは、ワンルームのキッチンにちょうどいいサイズ!
敷くだけでおしゃれになりますね~♪
油汚れからも床を守ってくれますよ。
もちろん、丸洗いOKです。
マイクロファイバーは乾くのも早いです。
▼▼▼

やっぱりこのちょっと無地じゃない感じがおしゃれですね。

キッチンでさらなるチェック入ります。
▼▼▼


ひゃ~ガジガジしないで~!
いたずらっ子だなあ…かわいいなあ…
▼▼▼


そして満足げです。
▼▼▼

新入りを熱心にチェックして報告しにくるレオンくんなのでした。
猫って忙しいですねw

ご紹介の商品はこちら
▼▼▼▼▼

ふっくらボリューム キッチンマット シェール
Sサイズ/約50×120cm ブラウン

足が埋まってしまうかのような、たっぷりとした贅沢なボリュームのマイクロファイバーキッチンマット。
長短のパイルでデザインを描いた、無地とは一味違った、さりげないデザイン。

洗濯機で丸洗いOK、裏面は滑り止め加工、床暖房・ホットカーペットにも対応しているキッチンマットです。
シックな色合いの4色展開で、マット全3サイズ展開です。

もともとキッチンマットって45cm幅が多かったのですが
お客様のお声を反映して、最近の流行りは少し大きめの50~60cm幅。
シェールもうれしい広めの50cm幅です。


————————
使用した感想
————————

厚さもありますが、硬い感触はなくしっかりと衝撃を吸収してペットの足にも負担はかからないだろうと思いました。

デザインについてもシンプルすぎずごちゃごちゃしておらずどこのキッチンでも使いやすいと思います。
色に関しても今、自分がリビングで使用しているブラウンと似ており非常に部屋にマッチして使いやすい色になっていると思います。

電話でヒヤリングした際に、マットの重さもずれないために重要と言われ
届いた物は確かに少し重量感と厚さがあり、レオンが走り回った際も滑らず、マットのずれもありませんでした!

※最大速度がマットで出た時や爪を引っ掛けて走る時は少しずれましたが….それでも少しのずれのため毎回直す手間がなくなりました。

素材に関してもキッチンマットとしての性能は必要十分備わっており、ある程度水滴が落ちても全く気になりません。
気になる点としては、レオンがよく噛み付いたり爪で引っ掻いていたので、いつまで使い続けられるか。
また、丸洗可能ではあるが、洗濯した際に同じ性能を維持できるかについては継続して使用しててみないと分からないと思いました。

———————–


ご丁寧な感想、本当にありがとうございました。
お写真も一枚一枚ご丁寧に解説をつけていただけたのでわかりやすかったです。

ここまで目付のあるマイクロファイバーの商品はお値段も張るので
正直なところ、キッチンマットサイズでないと
モニターとしてお受けすることはできません。

そのため、大変貴重なモニターさんでした!
本当にありがとうございました~♪♪

いたずらっ子のレオンくん、飼い主さんを困らせない程度に
のびのび大きくなってほしいですね☆

☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方

モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら



☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+




ではでは、また~!

「キッチンマット」は敷く?敷かない?

キッチンマット、敷く派?敷かない派?

<目次>

キッチンマットとは?
キッチンマットを敷く意味
おすすめのキッチンマット
猫が喜ぶ!?キッチンマット



お気に入りのチャムスのリュックで
ウキウキと出勤しましたが

なで肩なのでリュックを背負うのが大変。
ライムライムインテリアの店長高橋です!
こんにちは♪

どうしてもズリ落ちてくる・・・
どうしたらいいの!!

持っているリュック全てに、前パチって止めるやつつけようかな・・・。
小学生感漂っちゃうかな・・・。


さて、今日はキッチンマットのお話をしようと思います。
敷く派、敷かない派がいるみたいですが

ライムライムはキッチンマットをたくさん取り扱っているので
ぜひ使っていただきたい、というのが本音です。

敷かない派の人のきっかけになったり
どれにしようかお悩みの方のヒントになればいいな、と思います。



【キッチンマット とは?】

キッチンマットには、特に定義はありません。

長細く、キッチンの前に敷くのにちょうどいいカーペットやラグ、マットを
ライムライムでは「キッチンマット」というカテゴリーで販売しています。

でも一応、日本のおうちのキッチンのサイズに合わせて作っています。

これは240cm。
キッチンは大きめです。
▼▼▼▼


だから、「キッチンマット」と商品名に入っているものでも
廊下敷きに使ったり、ベッドサイドに使ってもいいのです。

廊下敷きに使っている例
▼▼▼▼

>>【店長ブログ】ワンちゃんのひじのハゲ&赤み対策に


ライムライムインテリアが
「キッチンマット」というカテゴリーで販売しているものは
主に
◆45cm幅
◆60cm幅

のマットです。
最近ではオーダーサイズが人気で
80cmや100cmのものをご注文いただいたりします。

広いキッチンなのですねw(゚o゚)w


個人的に、あまり料理することが好きではないから思うことかもしれませんが
家事で一番時間がかかるのって、料理な気がします。

うちの母のように料理好きだと、そうじゃないのかな笑
楽しそうにやってるもんな・・・。

そうなると、キッチンを広々とさせて気持ちよく料理ができるように
キッチンが広いおうちって多いのかもしれないですね。

一番人気のサイズは、60×240cm。
キッチンマットの中でも、売り上げは半分以上とダントツです。

<関連リンク>
240cmのキッチンマット




【キッチンマットを敷く意味】

キッチンマットを敷く意味は、いくつか考えられます。

①床の汚れを防ぐ
キッチン周りって、案外油が飛んでいるもの。
キッチンからけっこう離れたところまで、飛んでることってありませんか?

キッチンマットを敷くと、
敷いている部分の汚れは全てキッチンマットが受け止めてくれます。

私はそんなに料理をするほうではないですが
それでもキッチンマットをどかすと、フローリングの色がキレイなまま。
こんなサボり魔でも効果アリです。

賃貸なので大事かも・・・。

オーダーサイズを始めて知りましたが、100cm幅などの注文の方は
キッチンに敷き詰めているようですよ。


②足の疲れを軽減
お料理は、もう口にしなくたってわかる「立ち仕事」です。

お母さんがキッチンに立っている時間って
一体どのくらいなのでしょう??

私の母は料理が大好きなので
ヘタしたら1日中キッチンに立っています。

そうすると、絶対翌日腰が痛いと言います。

ライムライムでキッチンマットを買ってくださったお客様からは
「足の疲れが軽減されました」というレビューをよくいただきます。

母の日のプレゼントで、実はとっても喜ばれるんですよ。


③キッチンを華やかに
キッチンマットは、リビングなどに使うラグやカーペットとは違って
サイズも小さめ。

だから、ラグやカーペットでは選べない
華やかなカラーやデザインを選ぶ方も多くいます。

せっかくだから、とっておきの1枚を敷いてほしいですね。
気持ちも明るくなるし、キッチンに立つのが楽しくなります。

販売数を見ても
売れるカラーが、ラグ・カーペットと違うんですよね。

ちなみに、店内一番人気の「しあわせ低反発 フォレス」の

ラグの一番人気カラーは
「シルバーグレー」


キッチンマットの一番人気カラーは
「ティーイエロー」

※2019年直近4月の実績

キッチンマットは、ラグで諦めたカラーもチャレンジできるのかもしれません。
もちろん、ラグとお揃いのご家庭もとっても多いです。

<関連リンク>
低反発ラグ フォレス
低反発キッチンマット フォレス

カラー選びのヒント


キッチンマットなら、こんな柄でもそんなに気負わず使えます。
かわいくて人気です。モロッカン。
▼▼▼▼




【オススメのキッチンマット】

①汚れを防ぎたい方にオススメ

先ほどチラホラと話に出していますが
今人気急上昇中なのが、「オーダーサイズ」のキッチンマット。

幅は
40cm、60cm、80cm、100cmと4種類。
長さは
90~480cmの中であれば10cm単位。
※40cm幅は280cmまで

とキッチンに合わせて作れるので、とっても好評です。
なかなかないみたいですね。
オーダーサイズのキッチンマット。

しかも撥水加工のクッションフロアなので
汚れても水拭きができて、サっとキレイになるのです。


これだけ長さが選べるので、廊下敷きにもオススメですよ。

スリッパのまま使えるのもポイント。

機能別にEタイプ、Sタイプ、CESタイプと3つのタイプから選べます。
Eタイプは、全部で20柄に増えました。
柄を選ぶのも楽しいです。


>>クッションフロアのオーダーサイズ キッチンマット



②足の疲れを軽減したい方にオススメ

足の疲れを軽減するには
クッション性のあるキッチンマットがオススメです。

ふっくらとしていて衝撃吸収をしてくれる「低反発」は一番人気。
遮音性も高くて、パタパタと動き回っても大丈夫。

スリッパがいらない!!というお声多数。

>>しあわせの低反発 キッチンマット


また、
じわっと沈み込んで体圧分散をしてくれる「高反発」もとても人気です。

低反発のキッチンマットより若干厚みはないですが
高反発は「ほどよい厚みでしっかりとしたクッション性」がウリ。

厚すぎると、キッチンの下の引き出しが引っかかってしまったりするので
この高反発の厚みはちょうどいいと思います。

手洗いできるのもうれしいポイントです。

>>じわっと高反発 キッチンマット



どちらも、キッチンの引き出しがちゃんと開くか
確認してからご購入くださいね。


③キッチンを華やかにしたい方にオススメ
1日で長くいる場所だから、大好きなものを敷きたい。
という方も多くいらっしゃいます。

ここでは、
店長が個人的にものすごく気に入っている商品ご紹介します。

大好きだったのに廃盤が決定してしまいましたが
ふわっふわのマイクロファイバー×グラデーションの
とってもオシャレなキッチンマットがこちら

マイクロファイバーだから
足の裏がとても気持ちいいです笑
▼▼▼▼

>>グラデーション キッチンマット


こういうデザインなかなか見つからないんです
といううれしいお声いただきます。

またこういうの作りたいな・・・。



こちらは、今年の新作です!
老舗スミノエさんのイチオシ。

綿混のスッキリとした肌触りがイイ。
デザインも北欧インテリアにぴったりな1枚。

この厚みだと、私個人的にはスリッパで乗るのはアリな厚さです。

この擦れた感じがオシャレ。
▼▼▼▼

>>グリッド キッチンマット


ぜひ、キッチンマットで柄のものにチャレンジしてもらいたいです!



【ねこが喜ぶ?キッチンマット】

最後にちょっとだけ、ねこあるあるのお話。

私の部屋も小さいですがキッチンマットを敷いています。
ねこ店長は時々寝てるけど、リビングでくつろぐことが多いです。
そこまでお気に入りではなさそう。

私は小さな一人暮らしキッチンなので
50×100cmを敷いています。

こちらもキッチンマットとして販売してないのですが
我が家にはぴったりのサイズ。

しかもサンプルカラーで商品化されなかった色なので
この色を使っているのは私だけ。
店長特権。
ちなみに鮮やかなブルーです。
▼▼▼▼

>>マイクロファイバー パズルラグマット


姉宅にキッチンマットを送ると
たいてい感想は

「猫が気にいってる」
「猫が気に入っててキッチンマットに寝てて踏みそう」
「じゃま」

そんなのばかり。

姉宅に送っているのは、低反発のフカフカのやつだからなのでしょうか・・・。

姉宅のおばあちゃん猫。
なんと22歳!

おばあちゃんのいこいの場になってしまっていますが
邪魔かわいいです。
▼▼▼▼



すると

猫を飼う友人が、その問題の(?)低反発ラグを買ってくれました。

そして写真をくれました。
▼▼▼▼

おお・・・完全にくつろいでいる・・・。
(フキン落ちてますよ)


そこで寝るんじゃない笑
ラガマフィンのマフィン氏でした。



レビューでもよく
犬・猫、そして子供たち
が気に入っていて、キッチンマットで寝ています

と感想いただきます。

気持ちよすぎるのも問題なのかしら笑

みんながしあわせになっているということで
OKでしょうか?


猫が集まるキッチンマット、ぜひ使ってみてくださいね。


今日はこのへんで。
ではでは、また~♪


<お問い合わせ>
ライムライムインテリア

 

◆MAIL shop@lime-lime.net 
◆TEL 0120-106-105