まだまだ元気いっぱい!室内飼いシニア犬のフローリング滑り防止に。

SRY×Family を見始めました。
アーニャがかわいすぎてかわいすぎて涙が出てしまいました笑
涙脆さがどんどん加速しています。

ライムライムインテリア 店長高橋です!
こんにちは~!

あのアニメのおかげで両親を「ちち」「はは」と呼ぶ子供が増えそうですね!
高橋家は昔から両親を父、母と呼んでいるので
ついにこの時代が来たかと思いました。
パイオニアは高橋家なのである!はっはっは!

(本当は父上、母上と呼ばせたかったらしいけど…)

さて、「ペットと暮らすご家庭のラグの選び方、使い方」
第100回目です。

徳島県 タビゴロウさんにいただいたケースです。

シュっとしたイケメンさん登場です!



◆名前◆
GOROくん

◆犬種◆
柴犬

◆年齢◆
13歳

◆性別◆
オス

◆性格◆
温厚、ちょっとびびり。めったに吠えない。

◆お悩み・ご要望◆
13歳になる柴犬(室内犬)です。

3年前に新築した家は無垢のフローリングで、最近よく滑るようになりました。
これからのことを考えるとラグを敷いて保護してあげたいと考えています。

すでにダイニングテーブル下とソファー周りには別のラグを敷いてあるのですが、
その間の部分で足を滑らすので何かいい方法はないかと思案しています。

また、柴犬なので毛が抜けるので掃除しやすいものがいいです。
室内の美観にもこだわりたいので、市販の”いかにも犬がいます”的なフロアマットには手を出さずに我慢しています。
無垢床を接着面で傷めないものが良いです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


GOROさん貫禄たっぷり!
そして広々としたお部屋でとってもステキですね。
▼▼▼

フローリングの上で愛犬がツルツル滑る姿に不安を感じる方は多いはず。
私の実家もそうなのです。

シニアになってくるとどうしても足腰が弱くなってきてしまうし
身体が強い和犬でも心配ですよね。

人が使う用に作られたラグですが、ワンちゃんの滑り防止にもとってもお勧めです。
高反発ウレタンが入っているので、じわっと下から持ち上げる感じで
負荷を軽減してれますよ♪

まだまだ元気なGOROさん。
▼▼▼

圧縮梱包でお届けしているので最初は折りジワや歪みが生じていますが
時間とともにこうやってきれいになっていきます。

ワンちゃんの足跡がかわいい♪
という人も多いんですよ!

ふふふ、楽しく遊んでくれています。

動画も送ってくださったので、ぜひこちらも!>>



▼▼▼


マイペースな柴犬、頑固なところもありますが
やはり独特の魅力が満載。
GOROさんは温厚な子なようなので、柴犬に嫌われがちな私(←笑)でも仲良くしてくれるかな~。
▼▼▼

ラグの上できままに過ごすGOROさんの姿にほっこりです。

▼▼▼


気持ちよさそうに眠っている姿も。
▼▼▼


13歳というのが信じられない若々しさですね!
犬種図鑑に載っていそうな和犬の見本のような佇まいのGOROさんです。
▼▼▼



ご紹介の商品はこちら
▼▼▼▼▼

じわっと高反発ウレタン フランネルラグ CAFCA カフカ
Lサイズ/約190×240cm クールグレー

じわっと新感覚の「高反発ウレタン」を使用したフランネルラグ「カフカ」。
程よい厚みと弾力が魅力的です。

中材の高反発ウレタンがジワっと下から持ち上げてくれるような感覚で
沈み込みすぎないところが人気のようです。

弾力があるので、ワンちゃんの足の負荷も軽減されて
フローリングで滑っちゃう子たちにもオススメしたい1枚です。

また、 毛足が短いのでペットの毛が絡まずにお掃除もラクラクですよ♪
カフカは手洗いOKなのもうれしいポイントです。

裏面には滑り止めがついているので、掃除機をかけるにもズレにくく快適!

遮音等級はΔLL(I)-5を取得。
音も軽減してくれて、足腰の負担も軽減してくれる優秀なラグです。

床暖房・ホットカーペットにも使用OK!
下からじわ~と暖かさが伝わってきて、今みたいに足元が冷える季節も体感温度がぐっと上がります!

お選びいただいたのはクールグレー。
限定色なので在庫がもうなくなってしまいましたが…
他にもカラーありますのでぜひ見てみてくださいね。
近々リニューアル予定です~

————————
使用した感想
————————

届いた 当日は匂いのせいか用心深く様子をうかがっていました(柴犬あるある)が、
一緒にごろごろして遊んでいるうちに二日目から慣れてきました。
いつもつまずいていた部分で滑らなくなったので、家の中でも走り回りやすくなりました。
あまり沈み込まない高反発がちょうどよく、ごろごろしてしまうようになったのはワンコよりむしろ私かも?(笑)
気が付くとここに座って柔軟体操をしたり、GOROと遊んだり(遊んでもらったり)しています。

実はGOROはアメリカ生まれ。
4年前にアメリカから連れて帰国しました。
アメリカの家はカーペット敷だったので家の中でも滑らずに存分に走り回っていましたが、
帰国後の新居では全面フローリングとなり、ときどきずっこける様子をみるにつけなんとかしてやらないとなぁ、
と思っていました。
でもカーペットは不潔になりやすいし、抜け毛などのお掃除も大変。
せっかくのあたたかい無垢フローリングのテイストが敷物で台無しになってしまうのもいやで、二の足を踏んでいました。

それでもやはり愛犬の健康には代えられません!
意を決していろいろ探しているうちにこちらのお店にたどり着きました。そしてモニターのみなさんの感想を読むうちに、心が決まりました。

安心して遊んでいるGOROの姿を見るにつけ、本当によかった!と思っています。
踏ん張りもききやすいようなので、今度は違う色やサイズでいろいろ試してみたいと思っています。

ありがとうございました!


——————-

なんとアメリカ産まれのGOROさん!
帰国子女ではないですか!

なるほどこの貫禄…笑

動物と暮らしていると、やはりラグは悩みますよね~。
結局掃除や汚れの処理は大変なのですが、少しでも楽しながら
足腰の負担を軽減させてあげたいですね。

我が家も毎日ねこの吐き戻しと格闘していますよ!笑
それでも人もゆっくりできる場所が増えるので、ラグは敷きたいなと思うのです。

ただ無垢材とのことでしたので、ラグと床の間にこまめに空気入れてあげてほしいです!
GOROさんこれからも元気でいっぱい走り回ってください!


☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方 モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら



☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+




ではでは、また~!

初めての室内飼い!フローリングの滑り防止&柴犬パピーの抜け毛対策に!

最近は歩くことを日課にしていて
常に歩数を計れるようにスマートウォッチも買いました。

朝駅まで20分の道のりを歩くようにしてから
会社に着いたときがとんでもなく汗だく…。

着替えても汗が冷えて寒くて
午前中は凍える日々です笑
果たしてこれでよいのだろうか。

ライムライムインテリア 店長高橋です!
こんにちは~!

さて、「ペットと暮らすご家庭のラグの選び方、使い方」
第94回目です。

東京都 ポニョ子さんにいただいたケースです。

来てしまいました、かわいい爆弾。

柴犬の子犬のかわいさ破壊力…!!!
目と鼻と肉球が真っ黒!キュン!



◆名前◆
まつりちゃん

◆犬種◆
柴犬

◆年齢◆
2か月

◆性別◆
メス

◆性格◆
まだ我が家に来て一週間です。 とても賢く、優しくて、思いやりのある子です。

◆お悩み・ご要望◆
我が家は新築で、床はオークの無垢床(床暖房有り)です。
無垢床はペットにも良いと聞いていました。
お昼寝をする時は気持ち良さそうですが、いつもツルツル滑って歩きづらそうです、、、

柴犬なので、これから抜け毛も激しくなると思いますが、 まずは滑らないようなラグを敷きたいです。
またリビングには3畳の畳コーナーがあるのですが、畳をガリガリとほじってしまうので畳を守れるように、
ここにも何かを敷きたいと思って、いろいろ探しています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


子犬って本当にみんなかわいいのですが
私の中で柴犬のパピーはちょっと別格。
私にはたまらない何かを持ち合わせているのです。

ポニョ子さんもとっても気さくで、
色々犬飼いのお悩みはありそうでしたが、明るく楽しいやり取りができたので
とてもいいご縁だったなと思いました d(^^*)

さて、見てくださいこのおしゃれなお部屋!
白基調の明るいお部屋に、かわいらしい黄色いソファ。
そこにライムライムのラグを仲間入りさせてくれました!
▼▼▼


あっ!きた!笑
▼▼▼

2~3か月くらいのパピーは遊びざかりですね。
きっと毎日にぎやかなことでしょう。

少し大き目(に見えてしまう)ボールがお気に入りのようですね。
▼▼▼

この時期は歯が痒いと言われているので
本当によく色んなものを齧ります。

仕方ないことなんですよね。
齧れるもの与えるしかないのです笑

それにしてもこんな顔もキュートです。
▼▼▼


ツルツルと滑ってしまうということだったので
ラグを敷いてあげるのはとても有効だと思います。
フローリングはワンちゃんにはなかなか辛いですよね。
▼▼▼


柴犬を飼っている友人が
「毛が硬くてラグに刺さる!!」と言っていました。
そのくらい柴の毛は剛毛。
そして抜け毛の多い犬種と言われています。

これはライムライムからの生地サンプルですね!
わかりやすいお写真だったので載せてみました。
このくらい毛足が短いので、犬の抜け毛が絡みづらいのです。
▼▼▼

まだパピーちゃんなので毛がふわふわですね。

この写真のタイトルは
「パオパオくんとまつり」でした笑
傷だらけのパオパオくん…いつもまつりちゃんの子守ご苦労様です。
▼▼▼


遊んで食べて寝て、とにかく大忙しの子犬時代。
今絶賛反抗期中とのこと。
でも笑い飛ばすくらいの気持で、子犬時代楽しみたいですね~。
とポニュ子さんとやり取りしていました。
▼▼▼


床が無垢材で、ワックスが塗ってあるということだったので
ごく稀ですが滑り止めと相性が悪いことがあるので
しばらくはラグの下に空気入れて様子見てくださいとご連絡したら
日々掃除機を掛けていて、まつりちゃんが邪魔をしているそうです。
▼▼▼

なんでもおもちゃですね、この時代は笑
かわいいなあ。

きゃー---
がじがじしないで~~~
かわいいけどおおおおお
▼▼▼


ご紹介の商品はこちら
▼▼▼▼▼

じわっと高反発ウレタン フランネルラグ CAFCA カフカ
Mサイズ/約1930×190cm ラテシルバー

じわっと新感覚の「高反発ウレタン」を使用したフランネルラグ「カフカ」。
程よい厚みと弾力が魅力的です。

中材の高反発ウレタンがジワっと下から持ち上げてくれるような感覚で
沈み込みすぎないところが人気のようです。

弾力があるので、ワンちゃんの足の負荷も軽減されて
フローリングで滑っちゃう子たちにもオススメしたい1枚です。

また、 毛足が短いのでペットの毛が絡まずにお掃除もラクラクですよ♪
カフカは手洗いOKなのもうれしいポイントです。

裏面には滑り止めがついているので、掃除機をかけるにもズレにくく快適!

遮音等級はΔLL(I)-5を取得。
音も軽減してくれて、足腰の負担も軽減してくれる優秀なラグです。

床暖房・ホットカーペットにも使用OK!
下からじわ~と暖かさが伝わってきて、今みたいに足元が冷える季節も体感温度がぐっと上がります!

お選びいただいたのはラテシルバー。
黄色のソファとの相性もばっちりですね♪

————————
使用した感想
————————

建てたばかりの新築で、1階のリビングは無垢床(クリア塗装)なのですが、結構つるつると滑るのです。
あまり犬には良い環境ではなさそうだなと思いまして、滑らないで思い切り遊べる環境を作ってあげたいなと思い、今回貴店のラグを購入させていただきました。

実は・・・数週間前に、他店舗でラグを購入しておりまして…。
毛足の長いタイプなのですが、まつりの絶好のおもちゃになってしまい、とにかくかじってかじって、
ラグをひっくり返して・・・もはや「ラグ」としての機能を果たさないような状況になってしまい、
まつりが退屈しているときに「おもちゃとして(数十分~数時間)敷いてあげる」というような使い方になっておりました。

これでは目的と果たせないな・・・と思っておりましたが、
今回選ばせていただいた貴店のラグは、
・毛足が短い
・すべらない(滑り止めが全体についている)
の2点が素晴らしく、まつりもほとんどかまなくなりました。
(たまに、無理くりかじっていますが、なんてったって毛足が短いので、噛みたくても思うように噛めないという状態ですww)

滑らないので、本人も心地よいのだと思います。
おもちゃで遊ぶ時も基本的にラグの上にいますし、ぼ~~っとしているときもラグの上にいる時が多いですw

まつりはまだ3か月の子犬なのですが、
今絶賛「反抗期」でして、今までトイレもちゃんとできていたのに、あえてとんでもないところにおしっこをしてしまう時期に突入しています。

ラグの上にも、既に数回おしっこをしちゃっているですが、このラグはふき取りやすい!!!!!ありがたい!!助かる!!!

「おしっこしても、ふき取れちゃう!」
「おしっこしても、裏にしみこまない!(早く拭けばネ)」
「子犬にもおすすめ!」

とぜひうたっていただきたいくらいです!
(他店で購入した【毛足の長いタイプ】のラグは、ふき取りづらく、あっという間に裏に沁みて床まで達してしまってました。数週間で5~6回洗濯しました)

クッションも効いているので、
まつりもそうですが・・・人間も気づけばラグの上に集まってきます。

本当は、リビング全体にラグを敷き詰めてしまいたいくらいです。
その方が、絶対にまつりにとっては快適だろうなと思っています。

現状は、190×190のスペースに「まつりの快適エリア」を作ることができて、大変ありがたく思っています(^^♪

(まつりの・・というより「家族みんなの快適エリア」ですけれどねww)

最初のアンケートに書いた「畳コーナー」の件については、
今は畳コーナーに入らないように柵を設けていて、1日に数十分~1時間程度、開放しています。
(おしっこをしたり、畳をがりがりほじくってしますので、柵でガードをしています)

少しずつ畳にも慣らしていけるといいなと思っています。

室内で犬を飼うのは、はじめてなんです。
・皆さんラグとかどうされているのかな
・無垢床って、ペットにいいっていうけれど、ぶっちゃけずいぶん滑らない?
・ペット用のラグって、どうやって選べばいいの?
・「ペット用ラグ」じゃなきゃいけないの?
・誰か教えて~~~~泣

という状態だったので、貴店にお話をいただいて、ほんとに助かりました!!!

まつりも家族も、救われました!
(床板はほんとにすべって足に悪そうだし、良かれと思って買ってみた毛足の長いラグは噛んでひっくり返して使えないし!)

素晴らしいきっかけをいただいて、本当にありがとうございました(^^)

——————–

こんなに細かいご感想をいただけて、本当にうれしいです!

ライムライムのラグは、あくまでも「人間用」のラグです。
ペットを飼っている人はラグは掃除が大変だから、と避けがちですが
本当はほこりを巻き上げないようにしてくれたり、
ペットの足腰の負担を軽減したりと、いいこともたくさんあるのです。

おしっこをされちゃったり、かじられちゃったり
事件はたくさんあると思いますが
それを笑い飛ばして付き合っていけると、犬との暮らしは本当にステキなものになります。

まずは毎日ちゃんと観察して、ワンちゃんたちのサインを見逃さないで
「失敗させない」毎日にしてあげてほしいです。
それで失敗しなかったときに、たくさんたくさん褒めてあげてほしいです o(^▽^)o

ポニュ子さんとのやり取りで、まつりちゃんへの愛がとてもよく伝わってきました。
お写真でもそれがよくわかりますよね!
▼▼▼

いや~かわいくてたまらない (●>v<●)
一瞬で大人になってしまいますが、私は大人になった柴犬の哀愁も大好きです笑

元気いっぱい、楽しい毎日をお過ごしください!


☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方 モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら



☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+




ではでは、また~!

家の中でも走り回って遊びまくってラグがぐしゃぐしゃ!わんぱくボーダーコリーに、ズレにくいラグ。

最近、念願だったオーダー枕を作りました。
1時間もかけて問診、枕選び、高さ調整を行って
私だけの枕を作ってもらいました。

そんな私だけの枕。
使用し始めて一週間ちょっとになりますが
すっかりねこ店長のお気に入りです。

ライムライムインテリア 店長高橋です!
こんにちは~

「やめて!私のなんだから!!どいて!!」
と言えない弱い私が憎い。


さて、「ペットと暮らすご家庭のラグの選び方、使い方」
第72回目です。

大阪府 ライラママさんにいただいたケースです。

店長高橋、大興奮案件がまいりましたよ!

オーストラリアンシェパード!?いや、、違うボーダーコリーだ!!
アルパカ…?いや羊…?いや、、違うトイプードルだ!
そんな2匹。
プロフィール写真がシュールでジワります笑



◆名前◆
左)ライラちゃん、右)空ちゃん

◆犬種◆
ボーダーコリー・トイプードル

◆年齢◆
2歳・10歳

◆性別◆
メス

◆性格◆
ライラちゃん/ボール、ディスク、走るのが大好きで音に敏感。人も犬も大好きです。
空ちゃん/人見知りだけど家族にはベタベタにくっついてくる甘えん坊です。
ライラにはよくキレてますが、相手にされてません。

◆お悩み・ご要望◆
家でも走り回り、遊びまくるのでフローリングで滑ったり、ラグがぐしゃぐしゃにずれて関節の負担にならないか心配。
そして戻すのが大変。
毛もたくさん抜けるので掃除がしやすいと嬉しい。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

さて、ボーダーコリーという犬種は私は幼い頃から関わりがあります。
母の親友がゴールデンとボーダーコリーを飼っていて
そのおうちに遊びに行くたびに、私はその2匹に遊んでもらっていました。

大きな犬小屋にいつもお邪魔していました(迷惑)。
(そのゴールデンの子供を我が家で飼っていました)

そんな頃はボーダーコリーという犬種のことを詳しく知らなくて
大学に入って関わることになってから勉強しました。

ボーダーコリーの賢さはピカイチ!
私の頭では全然ついて行けず、犬のほうが私のスピードに合わせてくれていたのをよく覚えています。
IQが一番高い犬、とも言われていますよね。

そして魅力の一つとも言える、ボーダーの運動神経!
スピード感はもちろん、予測能力、反応の速さ、集中力の長さに感動してしまいます。

他人には少しドライな子も時々見ますが、飼い主さんには忠実で、非常に愛情深い印象のある犬種です。
基本的に人のことすごく好きな犬種なんだな、と感じます。
とにかく語りつくせないほどに魅力的。
いつか飼ってみたい、と思いつつも、年々どんくさくなっていく私には少しハードルが高いかも…笑

ヤバい、ボーダーへの愛情がこんな長文に笑

最初モニターのご応募いただいた時はライラちゃんの名前だけだったので
お写真もらったときに「あれ!?もう一匹いる!」とびっくり。
▼▼▼

写真は羊さんみたいでしたが、トイプードルの空ちゃんです!
凸凹コンビ、かわいいですね♪

L字型のソファに、ラグは190×240cm敷いています。
ゆったりくつろげる空間になっていますね。
カラーはティーイエロー。
渋めのイエローですが、敷くとやっぱり明るい気持ちになりますね。
イエローの持つパワーは独特です。

冒頭で語ったように、ボーダーコリーの運動量というのは本当にすごくて
おうちのなかで走り回って遊びまくるというのは、納得しかありません。
▼▼▼

2歳のライラちゃん、遊びたい盛りですね。
フローリングでは関節も心配ですので、ラグを敷くのは負担軽減にとってもいいと思います。

10歳の空ちゃんは、すこしまったりなお年頃ですかね?
ライラちゃんによくキレているけど無視されているというのが笑えます。
▼▼▼

気にいってくれていてうれしい!
黄色に映えますね~♪

おもちゃに目を輝かせるライラちゃん。
ブルーの瞳がカッコいい!
▼▼▼


お届けしたのは低反発ラグなので、じんわりと下に沈み込んでいくような感触です。
引っ張りっこしても足は踏ん張りやすいし、ついでに防音効果がるので
音が響かず静かです。
▼▼▼


いい写真。
高橋家で「イカ寝」と呼ばれている寝方です。
▼▼▼

こんなまったりしていると見せかけて
「遊ぼう!」っていうといくらでも遊べるんだから不思議です。

ちなみに私は、ボーダーコリーは黒か茶の子しか見たことないです!
この柄は初めて!
めずらしいんじゃないかと思います。

先日会社のそばでこの柄の子を見かけて、
「オーストラリアンシェパードだ!」と思ったのですが
もしかしたらボーダーコリーの可能性があるのかも…。
次見かけたら絶対に話しかけてみます。

犬もヘソ天するんですねwww
猫みたいです。
▼▼▼

この羊さんカット、めちゃくちゃかわいいですね笑
最近はライラママさんがカットしているらしいですよ!
すごい!


ご紹介の商品はこちら
▼▼▼▼▼

しあわせ低反発ウレタン フランネルラグ FORES フォレス
Lサイズ/約190×240cm ティーイエロー



じんわ~り沈み込む「低反発」ラグのフォレスは衝撃吸収に優れたラグ。
ワンちゃんの足への負担も軽減してくれるので、走り回っても安心感があります。

毛足も短いのでお掃除もラクラクです!
洗うことはできないですが、表面を拭くだけでもきれいになります。
ペットがいるご家庭にオススメです。

ライラママさんのおうちは、ティーイエローを敷いています。
明るくパワーのあるお色です。
これからの時期も元気をくれていいですね!

裏面に滑り止めもついているので、ラグがズレにくく、ストレスフリーです!

————————
使用した感想
————————

まず、何より感動したのがわんこがどんなに暴れてもずれていかないことです!
今まではラグがぐしゃぐしゃになっていてたひっぱりっこをしてもシワが出来ないし、ほとんどずれません!
わんこもしっかり踏ん張れている気がします!
ストレスが完全に解消されました!

あと、柔らかくて厚みがあるので飼い主もわんこもラグの上でお昼寝してます!
10歳のわんこなんて溶けていきそうなくらいです。笑

色味もたくさんあって悩んだ末ティーイエローにしましたが、鮮やかすぎない黄色が可愛くて、お家もより明るく感じます。
生活の質がちょっと上がったみたいです!

個人的に一つ要望があるとすれば、もっと大きいサイズが欲しいです!!正方形で!
とっても気に入ったので、ライムライムさんの商品で廊下などに使える細長いものも検討中です!
ありがとうございました!

———————–


うれしいコメントありがとうございます!
ボーダーがおうちの中にいると、すごそうだけど楽しそうですね!笑
ストレスが解消されて本当によかったです。

空ちゃん、たしかに溶けちゃいそうな写真ばかりでしたね!
気にいってくれてうれしいです!

今日は私のボーダー愛が溢れた文章になってしまいました…
▼▼▼


しょうがない、好きだから笑


☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+

ペットと暮らす人ならではの
ラグの買い方、使い方

モニターさん募集中!!


>>詳しくはこちら



☆+:;;;;;;:+☆+:;;;;;;:+☆+




ではでは、また~!